fc2ブログ

プロフィール

楽縁OCEANスタッフ

Name:楽縁OCEANスタッフ

ご訪問ありがとうございます。
ここでは楽縁OCEANスタッフの今伝えたいこと、商品情報などを紹介しています。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

こんにちは~

『楽縁OCEAN』のスタッフ、オオクボショウコです


まだちゃんとご紹介ができていませんでしたが、
先月ホップ由来のCBDオイル『メンタルオイル』
販売させて頂くことになりました。
mentaloil.jpg

CBDオイルは簡単に言うと、
人の心身を安定化するお手伝いをしてくれるものです。


“CBDオイル”なんて聞くと、


「大丈夫か


という心配の声が聞こえてきそうですが・・・



大丈夫です



こちらは大麻由来ではありませんし、決して違法でもありません

大麻の何が問題なのかというと、
大麻にはCBDだけでなく、“THC”という成分が
含まれているからなんですね。

このTHCという成分こそが中毒のもとであり、
精神作用を引き起こす原因になっているのです。

だから法律で規制されているのですね

ただし、THCは主に麻の葉に含まれ、
茎や種子には含まれていないため、
日本では麻の茎や種から抽出されたものだけは
販売が認められています。

でも、麻由来のCBDはTHCを完全にゼロにすることは難しく、
抽出や製造方法によっては副作用が出ることもあると報告されています。



そこで新たに発見されたのが、
Kriya®Hops(クリヤホップス)という
品種からつくられたホップ由来のCBDです



なんとこのクリヤホップスにはそもそもTHCを作る酵素がないのです



つまり法律で規制されているTHCが一切含まれておらず、安心・安全

こころと体の健康に貢献するCBDの良さを
存分に味わうことができるのです


「安心・安全なのはわかったけど、実際に何がどう良いの?」
という方もいらっしゃるでしょう。

そんな方のために、
現在販売元にて『メンタルオイル(CBDオイル)』
良さや使い方が分かるマンガを製作中です

11月にはご希望の方にお送りできるようになるかと思いますので、
気になる方はどうぞお楽しみに


日本初
麻ではなく、ホップからつくられた100%植物由来のCBDオイル
『メンタルオイル』の詳細&ご注文はコチラ





スポンサーサイト




2023/10/23(月) 11:33 |

こんにちは~

『楽縁OCEAN』のスタッフ、オオクボショウコです
今日からGWですね
ただ今日は全国的にの予報らしく、
我が家も本当なら息子の誕生日イベントでお出かけしようと
思っていたのですが、のために延期になってしまいました・・・


皆様に嬉しいニュースです
久しぶりに自然栽培のじゃがいもが入荷しました~

jagaimo1.jpg


生産者は黒千石『法隆寺醤油』の原材料でおなじみの折笠農場さん。


農薬や肥料は一切使わず、有機認証も取得しています


早速我が家でも味見してみましたが本当に美味しかったです
甘みがあって皮まで最高に美味しいっ
jagaimo2.jpg


発芽防止のための放射線処理を行っておらず、
時季的にもかなり芽が出やすくなっていますので、
その点は何卒ご容赦ください


『北海道産 自然栽培じゃがいも』の詳細はコチラ
https://rakuen-ocean.com/ss-jagaimo.html


折笠農場の自然栽培農産物を使用した商品はコチラ
        
幻の黒大豆と呼ばれる極小粒で美味しさ抜群の黒豆
『無肥料自然栽培 黒千石』はコチラ
https://rakuen-ocean.com/nippon-omame.html#1

国産自然栽培原料使用かつ有機JAS認定品
昔ながらの本当に美味しい醤油
『法隆寺醤油』はコチラ
https://rakuen-ocean.com/horyuji-shoyu.html





2022/04/29(金) 11:33 |

こんにちは~

『楽縁OCEAN』のスタッフ、オオクボショウコです
先週末、雨の中出かける用事があったのですが、
その日、移動中に見事な桜を見ることができました
あいにくの雨でしたが、風も少ししかなく、雨も小雨だったので
とてもきれいでした
次は来年、晴れの日に家族でお花見に行きたいと思いました



ここから本題です、

甘くて柔らかく、もっちりとした食感で
大人気の干しいも『ぺったん旨いも』
umaimo-y3.jpg
これは本当に美味しいですよね~


なんとこの度、その原料である自然栽培さつまいもを
販売できることになったのです~

生産者である照沼勝一商店さんは
50町のサツマイモ・干し芋製造農家で、
10年以上無肥料自然栽培を試行錯誤してこられました。

その長年の土づくりによるさつまいもの品質が認められ、
「日本さつまいもサミット2022」にて紅はるかの部門で
「さつまいも・オブ・ザ・イヤー」を受賞

名実ともに日本一に輝いた安心・安全で美味しい紅はるかです


ぜひご賞味くださいませ


『茨城産 自然栽培さつまいも』の詳細はコチラ
https://rakuen-ocean.com/ss-satsumaimo.html





2022/04/07(木) 16:09 |

こんにちは~

『楽縁OCEAN』のスタッフ、オオクボショウコです
皆様の地域では桜はもう満開ですか
我が家の近所でもきれいな桜があちこちで見られるようになってきました
今年はお花見に行けたらいいなぁ~と思う毎日です



皆様はお米を購入する時、
品種や栽培方法を気にされる方は多いかと思いますが、
乾燥方法まで気にする方は少ないのではないかと思います。

お米の乾燥方法といえば昔は天日干しでしたが、
今ではほとんどが機械乾燥となっています。

無農薬や有機、自然栽培にこだわる米農家さんも例外ではなく、
そのほとんどが機械で乾燥させているのが現実です。

というのも天日干しにはかなりの手間と時間がかかり、
なおかつ広い場所を必要とするので、
やりたくてもできないのが実状なんですね

ただ、太陽の光でじっくり乾燥させることでお米の旨味が増すといわれ、
当店でも時々お客様から天日干しのお米はないかと
問い合わせを頂いていたので、ちょっと気にはなっていました。



そんな中、ついに縁あって自然栽培かつ天日干しの超希少なお米を
販売させて頂けることになったのです

お米の名産地、新潟県の佐渡島で農薬も肥料も除草剤も使わずに生産され、
しかも自家採種で日本全国作付1%未満の希少品種「ササニシキ」を使用

ここまで安全性と美味しさを最大限に引き出すことに
こだわって作られたお米は他になかなかありません

ただ残念ながら、
令和3年産が残りわずかとなっているタイミングでの
販売開始となってしまいましたので、
今季はごくごく少量入荷となっております

早いもの勝ちであっという間になくなってしまう可能性大です

ご希望の方はどうかお早めにご注文頂ければ幸いです

完売となってしまった際は本当に申し訳ございません


『いつくの郷 自然栽天日干しササニシキ』の詳細はコチラ
https://rakuen-ocean.com/kome-itsukunosato.html


「いつくの郷」で生産された荏胡麻(エゴマ)も限定販売中
        
程よい香りが食欲をそそる
α-リノレン酸たっぷりの希少な国産えごま
『自然栽培 荏胡麻(エゴマ)』の詳細はコチラ






2022/03/29(火) 11:35 |

こんにちは~

『楽縁OCEAN』のスタッフ、オオクボショウコです
ようやく暖かくなってきましたね
今年は色々なところに行けるようになるといいなぁ~と
思っている今日この頃です


毎年大人気の『自然栽培 蔵出し温州みかん』

今年も大盛況のうちに販売終了となってしまいましたが、
今度はジュースになって生まれ変わりました~

無農薬・無肥料の希少なみかんを木箱でじっくり熟成させ、
搾っただけのストレート果汁100%

自然栽培みかんの美味しさと栄養がそのまま凝縮された
まさに“奇跡のみかんジュース”です

去年みかんジュースをご購入頂いた方の
ご感想を紹介させて頂きますので、ぜひご参照くださいませ

            

                

みかんの味が濃くて、甘味をしっかりと感じられる美味しいジュースです。
自然栽培の贅沢なみかんを、100%ストレートでたっぷりと
戴くことができて、本当に幸せな気分になりました♪

神奈川県 みかん大好きさん様(40代女性)

                

とても美味しいです!身体のすべては取り込むもので作られるので
なるべく避けるようにしてますが、化学調味料や添加物、化学物質
だらけの世の中では大変難しいです。安心安全な物を口にできるの
は大変なコストと労力をかけて作ってくださる方々のお陰です。感
謝しかないです。

ひまたん様

                

酸味と甘みのバランスが良く、後味スッキリ
『自然栽培みかんジュース』の詳細はコチラ






2022/03/15(火) 17:36 |
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR