fc2ブログ

プロフィール

楽縁OCEANスタッフ

Name:楽縁OCEANスタッフ

ご訪問ありがとうございます。
ここでは楽縁OCEANスタッフの今伝えたいこと、商品情報などを紹介しています。

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

こんにちは~

『楽縁OCEAN』のスタッフ、オオクボショウコです
先日、家族で初めて天神祭に行ってきました

   IMG_6366.jpg

私は大阪生まれの大阪育ちなのですが、
天神祭には遠くから花火を見るくらいで
祭自体には行ったことがありませんでした。

そんな折、反抗期中の息子が、
「中学生になったら一緒に行かんようになるかもしれんから
今のうちに行っておきたい。」とダダをこね
仕事を終わらせてから急遽行くことに


もう、人だかりと暑さが本当にすごくて、
娘もこんなに沢山の人込みの中を歩くのが初めてだったので
あまりにも怖かったようで泣いていました


でも、花火が始まると、やっぱりキレイでした~
   IMG_6378.jpg

途中からあまりの人込みで私も娘も人に酔ったので、
場所を変えて見たのですが、
そこからの方が静かに涼しく花火を楽しむことができました


さすがに130万人来るらしい花火だけあって、迫力もあって
とてもキレイな花火でした
また家族みんなで行けたら良いなと思いました





2019/07/28(日) 21:59 |

こんにちは~

『楽縁OCEAN』のスタッフ、オオクボショウコです

以前、『金子製麺のシリーズ』『金子製麺の季穂 地粉餃子の皮』を使って
餃子を作ったお話を書かせて頂きましたが、
今回は、『金子製麺のシリーズ』『全粒餃子の皮』
餃子を作ってみました~

   IMG_6179.jpg
今回は、前の『地粉餃子の皮』と少し変えて、中に大葉を入れています
やっぱりもちもちしていて本当に美味しいですね~

子供たちも、「あんまりおなかが空いてないからご飯が入らないかも」と
言っていながら皮がもっちもちで美味しいからなのか、
大葉が入っていてあっさりしていたからなのか、
ペロリとおかわりまでしていました


ちなみに、コチラは余った皮で作った簡単ピザです
   IMG_6193.jpg

あり合わせでとりあえず作っただけなのであまり豪華ではありませんが
やっぱり市販の皮に比べると食べ応えもあって味もしっかりついていて
本当に美味しかったです


次は極厚タイプの『全粒餃子の皮』を使ってみたいと思います

国内産小麦粉使用
『金子製麺の餃子の皮』
『シュウマイの皮』
『春巻の皮』
『ワンタンの皮』はコチラ

https://rakuen-ocean.com/kaneko-kawa.html






2019/06/27(木) 23:04 |

こんにちは~

『楽縁OCEAN』のスタッフ、オオクボショウコです
昨日、家族で蛍を見に行ってきました~

もともと夜に子供を連れて出歩くことをしない我が家なのですが、
子供たちがある程度大きくなってきた事や、
息子が来年中学生という事もあり、
まだ一緒にお出かけしてくれる今のうちに
蛍を見せてあげたいなぁ~と思ってのお出かけでした

昨夜は涼しかったからなのか、
私やパパが思っていたよりもそんなに沢山飛んでいる・・・という
感じではありませんでしたが、やっぱりキレイですね

IMG_6064.jpg

息子も娘も初めて見る蛍にとても喜んでくれていました
IMG_6082.jpg


また一つ、子供たちとステキな思い出を作ることができて
良かったぁ~と思えた一日でした





2019/06/09(日) 22:34 |

こんにちは~

『楽縁OCEAN』のスタッフ、オオクボショウコです


先日注文したくり坊農園の自然栽培野菜をたっぷり使って、
天ぷらを作ってみました
IMG_5954.jpg
コチラは娘のお皿です。
この他にお魚の天ぷらや、もう少しさやいんげんも入れていたのですが、
もうすでに食べ始めていたので、少し減っていますが

普段はお野菜も定番のものばかりなのですが、
今回はくり坊農園のお野菜をたっぷり使ってみようという事で、
普段のお野菜の他に、
おかのり(上)、さやいんげん(おかのりの横に一つ)、春菊(中央)を
加えて作っています


春菊はおみそ汁に入れても炒めてみても和え物にしても、
なかなか春菊の主張がすごくて、子供たちは苦手意識があったのですが、
天ぷらにするとこんなに美味しいのっていうくらい、
本当に美味しかったです

衣もサックリしていて、普段よりも量が多いにもかかわらず、
子供たちもペロリと平らげてしまいました

パパから聞いたのですが、おかのりは「陸海苔」と書くみたいですね
だからなのか、ほんのり海苔の風味が味わえてとても美味しかったです


ちなみに、コチラが今朝作った朝食です
IMG_5968.jpg
今朝は豆腐チャンプルーを作りました
普段は緑のお野菜はキャベツやレタスを使っているのですが、
そういえばかぶら菜を使うとどうだろうと思い立ち、
今回はかぶら菜で作ってみました
全然クセもなく、食感が嫌になるわけでもなく、
コチラもとても美味しかったです


皆様もぜひ一度味わってみてくださいね


現在販売中のくり坊農園の野菜はコチラ
             

『くり坊農園 元氣野菜セット』
https://rakuen-ocean.com/kuribo-yasaiset.htm
おかのり、春菊、かぶら菜が必ず入るとは限りません。
 あらかじめご了承ください。

『くり坊農園 自然農法新玉ねぎ(葉付き)』
https://rakuen-ocean.com/kuribo-sintamanegi.html


『くり坊農園 自然農法さやえんどう』
https://rakuen-ocean.com/kuribo-sayaendo.html


『くり坊農園 自然農法ニラ』
https://rakuen-ocean.com/kuribo-nira.html






2019/05/21(火) 16:36 |

こんにちは~

『楽縁OCEAN』のスタッフ、オオクボショウコです
先週末、家族でお花見に行ってきました~

ちょうど、JRの新しい駅が3月末にできたこともあり、
その電車に乗って、奈良まで行ってきました
奈良は2年前に一度、家族で行ったのですが、
鹿を見て触ったり、大仏様を拝んだりしてとても楽しかったので、
子供たちが「また行きたい」と言っていた場所でもあります


今回はお花見がメインだったので、
鹿に触ったり、桜を愛でたりするくらいでしたが、
桜がとってもキレイで鹿も可愛くて、
毎日の忙しくて疲れた日々をすごく癒してくれました

IMG_5707.jpg
店長と鹿と桜です

往復移動時間は3時間ほどかかるので、
行って帰るだけでも疲れるのですが、
やっぱり行く価値はありますね

もう新学期も始まってまた慌ただしい日が続いていますが、
あの癒された時間を思い出しながらまた頑張っていきたいと思います






2019/04/10(水) 17:48 |
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR