fc2ブログ

プロフィール

楽縁OCEANスタッフ

Name:楽縁OCEANスタッフ

ご訪問ありがとうございます。
ここでは楽縁OCEANスタッフの今伝えたいこと、商品情報などを紹介しています。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

こんにちは~

『楽縁OCEAN』のスタッフ、オオクボショウコです
先日は娘の9歳の誕生日でした
朝から学校の交通当番に出たり、
大掃除を少ししたり、仕事をしたりしながらのケーキと晩ご飯作りをして
かなりバタバタした一日になったのですが、
でも娘はとっても喜んでくれたので良かったです

しかしながら、その後は寝るまでプレゼントでもらったおもちゃで遊び倒して
片付けも学校の準備も何もしなかったので
また私に怒られるといういつも通りの日常でした

さて、すっかり3か月更新になってしまいそうな勢いですが、
今日は11月のランキング発表をしたいと思います

11月売上ランキング

 奇跡の味噌(自然栽培)
 ドリームワン
 ありがとうシャンプー
 くり坊農園 元氣野菜セット
 くり坊農園 自然農法菊芋
 ありがとう石鹸
 遠赤外線セラミックヒーター サンラメラ・ヌーボー
 くり坊農園 自然農法イセヒカリ
 奇跡の酵素玄米粉
 自然栽培酵素 マッシモ

11月個数ランキング

 奇跡の味噌(自然栽培)
 季穂 地粉シュウマイの皮
 くり坊農園 自然農法菊芋
 ありがとうシャンプー
 くり坊農園 元氣野菜セット
 無肥料自然栽培 片栗粉
 無肥料自然栽培 小豆 200g 完売
 オーサワの国内産有機人参ジュース
 奇跡の甘酒(自然栽培)
 オーガニックアップルジュース


以上の結果になりました~


くり坊農園 自然農法イセヒカリは、販売前から何件もお問い合わせがあり、
本当に皆様が心待ちにしておられるのだなぁ~と感じて
いざ販売できた時はとっても嬉しかったです
くり坊農園 自然農法菊芋も、朝の情報番組で紹介されたこともあり、
また去年に比べて本当に認知されてきてとても嬉しく思います
このように、少しずつ本当に良いものが広まっていくことは
店長にとってもまさに販売者冥利に尽きるということですね


遠赤外線セラミックヒーター サンラメラ・ヌーボー
遠赤外線セラミックヒーター サンラメラの新モデルタイプになります。
200Wモードの追加や400Wモードの発熱パターン変更によって、
春秋や梅雨時期の少し肌寒いときや身体を少し暖めたいときにも
お使いいただけるようになりました

我が家でもサンラメラを使っていますが、
本当にポカポカと暖かく、日向ぼっこをしているような感覚で
いつも眠ってしまいそうになります
試しにエアコンを20℃設定にして使ってみて気づいたのですが、
部屋の空気はそこそこひんやり感はなくなりましたが、
手足は全く冷えたままでしたね
でもサンラメラは空気も暖かくなるように感じるし、
体の芯から暖まるので、改めてサンラメラのスゴさに感心しました


12月というのに気温が高かったり低かったりする毎日ですし、
皆様、大掃除やお仕事などでお忙しいとは思いますが、
風邪などひかれませんようお体にはお気をつけてお過ごしくださいませ
今月、来月もよろしくお願いいたします




スポンサーサイト




2019/12/14(土) 22:55 |

こんにちは~

『楽縁OCEAN』のスタッフ、オオクボショウコです
気がつけば、6月分と7月分のランキングができていませんでした
また今月から気を引き締めてやっていきたいと思います


さて、今日は8月のランキング発表をしたいと思います

8月売上ランキング

 ありがとうシャンプー
 くり坊農園 元氣野菜セット
 ドリームワン
 スピノル(電磁波プロテクトシール)
 奇跡の味噌(自然栽培)
 尾花沢産 自然栽培スイカ
 自然栽培酵素 マッシモ
 ありがとう石鹸
 くま笹珪素
 アーススタビライザー ガンマプラス

8月個数ランキング

 オーサワの国内産有機人参ジュース
 ありがとうシャンプー
 奇跡の味噌(自然栽培)
 くり坊農園 元氣野菜セット
 無肥料自然栽培 片栗粉
 無肥料自然栽培 黒千石
 オーガニックアップルジュース
 奇跡の甘酒(自然栽培)
 スピノル(電磁波プロテクトシール)
 オーサワの有機立科みそ汁


以上の結果になりました~


尾花沢産 自然栽培スイカは本当に美味しかったですね
我が家でも1玉購入して食べてみましたが、
皮のギリギリの所までしっかりと甘みのあるスイカは初めてで、
子供たちも皮の白い所が見えるまでしっかり食べていました
私自身はもともとスイカを食べると必ずと言って良い程
お腹を壊してしまうので、食べるまではちょっと怖かったのですが、
普段食べるより沢山食べてしまっても全然痛くならなかったので不思議でした

あんなに美味しいスイカは初めてだったので、
また来年もたべたいですね~
今回はご賞味いただけなかった皆さまも、
ぜひ来年はお試しくださいませ


くま笹珪素は日本の薬膳文化に伝わる食べ合わせの知恵をベースに、
クリーニングの力に優れたくま笹とドクダミ、
サビ取りパワーに優れた赤紫蘇を融合し、さらに70種類を超える
自然のままの海洋ミネラルを含む化石サンゴカルシウムを加えた
植物発酵珪素パウダーです

初めて見た時は店長も私も「小っちゃ」と言っていましたが、
実際には「ひとふり」でも十分なパワーを発揮するので、
1本あれば結構たっぷり使えますよ~

お料理の下ごしらえや隠し味に、食べる前に、お米を研ぐ時や炊く時に、
飲み物やお菓子なんかにもひとふりでマイナスを和らげてくれるので
本当に重宝します


無肥料自然栽培 黒千石はニッポンのお豆シリーズの中でも
小豆と同じくらい人気のお豆さんです

お豆自体は少し小粒ですが、黒豆ご飯にしたり、納豆にしたり、
黒豆茶なんかにしても美味しくお召し上がりいただけます
私も黒豆ご飯が大好きなので、以前は家庭菜園で採取した
お豆を使っていたのですが、今年はこのお豆を使って
チャレンジしてみたいと思っています

当店のお豆シリーズはどれも農薬も肥料も一切使わない
無肥料自然栽培で育てられた安心・安全で美容にも健康にも役立つ
本物のお豆たちです
このお豆たちで元気であり続けたいですね


まだもう少し残暑が続きそうですね。
くれぐれもご自愛くださいませ
関東地方の復旧も早く終わる事を心よりお祈り申し上げます






2019/09/11(水) 11:03 |

こんにちは~

『楽縁OCEAN』のスタッフ、オオクボショウコです
先日、また大きな地震が山形県沖の方で起きましたね。
時間も夜遅くで、お住まいの方々は本当に怖かったと思います。
一日も早く、安心して過ごせますようお祈り申し上げます



さて、今日は5月のランキング発表をしたいと思います

5月売上ランキング

 ドリームワン
 奇跡の味噌(自然栽培)
 ありがとうシャンプー
 くり坊農園 元氣野菜セット
 気ジェルバランスα
 三井とめ子式 遠赤温熱器
 ありがとう石鹸
 自然栽培酵素 マッシモ
 オーサワのえごま油(生)
 奇跡の酵素玄米粉

5月個数ランキング

 かもめ屋 ライトツナフレーク水煮(食塩不使用)
 奇跡の味噌(自然栽培)
 くり坊農園 元氣野菜セット
 かもめ屋 ライトツナフレーク油漬
 ありがとうシャンプー
 気ジェルバランスα
 ドリームワン
 奇跡の甘酒(自然栽培)
 ありがとう石鹸
 無肥料自然栽培 黒千石


以上の結果になりました~


無肥料自然栽培 黒千石は、当店で販売中のニッポンのお豆シリーズの中でも
小豆と同じくらい好評なお豆ではないでしょうか

お豆は鉄分・カルシウム・マグネシウムなどのミネラルやビタミン類、
さらには必須アミノ酸、食物繊維、脂質なども豊富に含む、
まさにエネルギーの源です
長寿の村を調べると、
お豆はほとんどの村で日常食であったという報告もあるほど
『ニッポンのお豆シリーズ』
どれも農薬も肥料も一切使わない無肥料自然栽培で育てられた
安心・安全で美容にも健康にも役立つ本物のお豆たちです


自然栽培酵素 マッシモは、
自然栽培の野菜と果物で作った“生”酵素ドリンクです。
腸内フローラを活性化させ、体の中からキレイ&元気にしてくれます
腸内環境が整うという事は、自律神経を正常に保てるという事ですね。
自律神経が正常という事は、体温調節をコントロールできるという事で、
体温調節機能が正常に保てるという事は、つまり熱中症にもなりにくい
という事ですね

これからの季節にも、自然栽培酵素 マッシモ奇跡の甘酒(自然栽培)など、
腸内フローラのバランスを良くする発酵食品などを積極的に
摂っていきたいですね


これから少しずつ暑くなっていきますが、
皆様も、体調管理にはお気をつけてお過ごしくださいませ
今月、来月もよろしくお願いいたします






2019/06/21(金) 23:24 |

こんにちは~

『楽縁OCEAN』のスタッフ、オオクボショウコです
今日は2月のランキング発表をしたいと思います

3月売上ランキング

 くり坊農園 自然農法菊芋
 ありがとうシャンプー
 奇跡の味噌(自然栽培)
 ドリームワン
 くり坊農園 元氣野菜セット
 自然栽培酵素 マッシモ
 奇跡の酵素玄米粉
 気ジェルバランスα
 アーススタビライザー ガンマプラス
 ありがとう石鹸

3月個数ランキング

 くり坊農園 自然農法菊芋
 かもめ屋 ライトツナフレーク油漬
 奇跡の味噌(自然栽培)
 ありがとうシャンプー
 オーサワの国内産有機人参ジュース
 かもめ屋 ライトツナフレーク水煮(食塩不使用)
 くり坊農園 元氣野菜セット
 奇跡の甘酒(自然栽培)
  オーサワの有機立科みそ汁
 気ジェルバランスα


以上の結果になりました~


くり坊農園 自然農法菊芋は、我が家の大好物の一つです
今年は我が家でも食べたり、普段お世話になっている人へ
お礼に渡したりしたいと思っていたのですが、
私が買える隙もなく、今季販売分が終了となってしまいました

しかしながら、菊芋が沢山の方に知られ、
そして菊芋を気に入って頂けたなら、私たちも嬉しいです
また来季も菊芋をどうぞよろしくお願いいたします


アーススタビライザー ガンマプラスは屋内に張り巡らされた電気配線を利用して、
内蔵された「森修焼セラミック(陶器)」から癒しのエネルギーを放出。
コンセントに差すだけで、部屋全体をまるごと“イヤシロチ化”してくれます
しかもコンセントに差しているにも関わらず、
電気代がほとんどかからないなんてスゴイですよね~
我が家でも店長の仕事部屋に取り付けていますが、
長年PCを触り続けている店長も、本当に元気そのものです


かもめ屋 ライトツナフレークは油漬と水煮の2種類があります。
どちらも化学調味料は一切使用せず、
国産契約栽培野菜をベースにした本格野菜スープを使い、
まぐろの旨味を引き立てた贅沢なツナフレークです。
どこで漁獲したのかが追える(トレーサビリティのついた)
日本船籍が漁獲したまぐろのみを使用しています
これほど安心・安全にこだわったツナフレークは他にありません
味も美味しく、品質の割に値段も手頃なので、本当にオススメですよ~


この10連休でどんどん淋しくなっていくであろう財布を見て、
とっても疲れてしまっている私ですが、
今月、来月もよろしくお願いいたします





2019/04/26(金) 17:55 |

こんにちは~

『楽縁OCEAN』のスタッフ、オオクボショウコです
皆さんは毎日いかがお過ごしでしょうか
我が家ではようやく春休みを迎えたので、
学校の準備とかもないし、少しはゆっくりできるかと思いきや、
仕事の合間に毎日子供たちと格闘です 


さて、今日は2月のランキング発表をしたいと思います

2月売上ランキング

 くり坊農園 自然農法菊芋
 気ジェルバランスα
 ドリームワン
 奇跡の味噌(自然栽培)
 ありがとうシャンプー
 自然栽培 蔵出し温州みかん
 くり坊農園 元氣野菜セット
 国産自然栽培 えごま油
 奇跡の酵素玄米粉
 くり坊農園 自然農法イセヒカリ

2月個数ランキング

 くり坊農園 自然農法菊芋
 奇跡の味噌(自然栽培)
 気ジェルバランスα
 奇跡の甘酒(自然栽培)
 豆乳で元気
 ありがとうシャンプー
 くり坊農園 元氣野菜セット
 自然栽培 蔵出し温州みかん
  天然酵母・国産小麦のクリームパン
 国産自然栽培 えごま油


以上の結果になりました~


自然栽培 蔵出し温州みかんはメルマガでご紹介した後、
あっという間に予約注文でほぼほぼ完売となりました
今回はお出しできる量も少なかったため、
ご提供できなかった方々もいらっしゃいましたが、
来年はよりたくさんの方にご提供できるよう、
店長と頑張っていきたいと思います
今回ご購入いただいた皆様、ありがとうございました
今回ご購入いただけなかった方は、
また来年を楽しみにお待ちくださいませ


天然酵母・国産小麦のクリームパンは、
平飼い自然卵と低温殺菌牛乳たっぷりの手作りカスタードクリームを
酒種特有の風味豊かなパン生地で包み込み焼き上げており、
沖縄産ラム酒で風味付けしています。
市販のクリームパンは年中売られていますが、
このクリームパンは冬季限定品なんです

仕入をさせて頂いている「ゆめや」さんでは、
「食べるものはなるべく身近なところから」という考えのもと、
できるだけ日本で育った有機農産物や畜産加工品を使い、
添加物に頼らないパンづくりを心がけています。
イーストフード・乳化剤・香料・保存料等、合成添加物は一切使用しておりません。
娘の通っていた保育園でも「ゆめや」さんのパンが使われています

本当にどのパンも美味しくて、フワフワでもっちりしていて
しっかり“噛む”ことができるので、我が家でも大好物の一つです
ほっぺたが落ちる、という言葉がありますが、
パンが大好きな私にはこの言葉がぴったりなくらい、
天然酵母・国産小麦のパンが大好きです


我が家では現在、子供たちが花粉症と闘っているため、
ティッシュの消費が激しいのですが、
花粉症に負けずに日々頑張っていきたいと思います

皆様も、体調管理にはお気をつけてお過ごしくださいませ
今月、来月もよろしくお願いいたします






2019/03/27(水) 23:58 |
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR