fc2ブログ

プロフィール

楽縁OCEANスタッフ

Name:楽縁OCEANスタッフ

ご訪問ありがとうございます。
ここでは楽縁OCEANスタッフの今伝えたいこと、商品情報などを紹介しています。

カレンダー
10 | 2015/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

こんにちは~

『楽縁OCEAN』のスタッフ、オオクボショウコです
最近、急に寒くなってきましたね
寒がりで冷え性の私にはすでに我慢ができないくらいになっています

先日、とっても嬉しいお声を頂きました
私の祖母が先日、当店で販売したばかりの鹿北製油の『国産えごま油(生)』
買ってくれたのですが、この鹿北製油の『国産えごま油(生)』
とっても美味しかった~と言ってくれたのです

昔、祖母は岐阜県に住んでいました。
岐阜県では五平餅にえごまを使っているそうで、
それを日常的に食べていたからか、どのえごま油よりも
美味しく感じられたようでした
こう言ってもらえて、店長と二人でとっても嬉しい気持ちになりました


さらに、鹿北製油の『国産えごま油(生)』の販売を開始したばかりにも
かかわらず、まとめて買われるお客様もいらっしゃるくらいなんですよ~

まだお試し頂いてない方もぜひ一度ご利用くださいませ

      egomayu.jpg
農薬・化学肥料不使用の国産えごまを使用
昔ながらの方法で搾油した生のえごま油
『国産えごま油(生)』の詳細はコチラ



  その他、α-リノレン酸を多く含む食品はコチラ 

オメガ3系の中では唯一加熱調理が可能
話題の“美しくなる油”
『インカインチヴァージンオイル』はコチラ


特別な製法で一番搾りを搾油した最高品質の亜麻仁油
『有機食用亜麻仁油(フラックスシードオイル)』はコチラ




スポンサーサイト




2015/11/26(木) 14:46 |

こんにちは~

『楽縁OCEAN』のスタッフ、オオクボショウコです
皆さんは、この3連休はどのように過ごされたでしょうか

我が家は久しぶりに京都に行ってきました
1年前は京都の八坂神社に行ったのですが、今回は嵐山

竹林は本当に素晴らしくて、人も多かったのですが全然疲れないんですよね
やっぱりマイナスイオンのおかげなのかな
IMG_6946.jpg

竹林を越えた所にある景色を展望できる場所でお弁当を食べました

IMG_6942.jpg
子供たちも景色を一望して澄んだ空気をたっぷり取り込んでいます


その後は皆でトロッコ列車に乗って京都の紅葉を楽しみました
とっても疲れましたが、とってもとっても癒されてリフレッシュできた一日でした




2015/11/24(火) 20:13 |

こんにちは~

『楽縁OCEAN』のスタッフ、オオクボショウコです
今日は美容や健康に対する意識が高い皆様に朗報です

ついに、当店で今話題の「えごま油」の販売を
開始させて頂くことになったのです


人気テレビ「今でしょ!講座」などで大きく取り上げられて以来、
巷でも入手困難な状態が続いている「えごま油」。

なぜこれだけ注目されているかというと、「えごま油」には現代人に不足しがちな
必須脂肪酸オメガ3(α-リノレン酸)が約60%も含まれているからです。



α-リノレン酸は下記のような嬉しい働きがあるといわれています。
              
若々しい元気な肌を保つ
めぐりをサラサラに
体内に溜まった不要な脂を減らしてくれる
生活習慣による様々なリスクを低下させる
炎症やかゆみにブレーキをかける
頭を使う人には最適



素晴らしいですね~

ただ残念なことに国産の「えごま油」はとっても希少なため、
当店でもなかなか仕入れることができなかったのですが、
この度ようやく入手することができたのです

それもまさに前述した「今でしょ!講座」で紹介された
鹿北製油の『国産えごま油(生)』です
          egomayu.jpg

といっても当店がこのえごま油を選んだのは、
テレビで紹介された会社のものだからではなく、
いろいろ見た中で鹿北製油の『国産えごま油(生)』
最も素晴らしいと感じたからです


国産というだけで珍しいのに、なんと農薬も化学肥料も一切不使用

「石臼式玉締め搾り」という昔ながらの方法で搾油した後は
熱処理や化学薬品等(カセイソーダ等)の添加物を一切使用せず、
手漉き和紙でろ過しただけの、無精製の生の油なのです


ぜひ毎日の食生活にお役立てくださいませ


農薬・化学肥料不使用の国産えごまを使用
昔ながらの方法で搾油した生のえごま油
『国産えごま油(生)』の詳細はコチラ



  その他、α-リノレン酸を多く含む食品はコチラ 

オメガ3系の中では唯一加熱調理が可能
話題の“美しくなる油”
『インカインチヴァージンオイル』はコチラ


特別な製法で一番搾りを搾油した最高品質の亜麻仁油
『有機食用亜麻仁油(フラックスシードオイル)』はコチラ





2015/11/23(月) 17:37 |

こんにちは~

『楽縁OCEAN』のスタッフ、オオクボショウコです
だんだん寒く、そして乾燥が気になる季節になってきましたね

オススメの乾燥対策に、「オイルケア」があります


やり方はとっても簡単


いつものお手入れに「美容オイル」をプラスするだけ
こうすることでしっとりツヤツヤのお肌に仕上がります



なかなか合う化粧水や美容液、クリームが見つからない方が

最後にたどり着くのが「美容オイル」といわれるくらい、

「美容オイル」は肌なじみが良く、保湿力も抜群なのです



何よりも「美容オイル」は他の化粧品に比べて余分なものを配合する
必要がないので、断然お肌にやさしい、というわけなのです


とはいえ、やはり「美容オイル」といえども製品によって品質は様々。
できるだけ高品質でお肌にやさしい「美容オイル」をお選びくださいませ


  当店オススメの美容オイルはコチラ

お肌のダメージをケアする働きが人気の秘密です
            
成分は馬油、みつろう、白樺エキスのみ
赤ちゃんや乾燥で悩む方にも安心の天然保湿クリーム
『ベビー&マザー トリートメントクリーム(馬油)』はコチラ



使い続けることでじわじわ良さが実感できる、本当の逸品です
            
世界中の美容業界が注目
肌をふっくらみずみずしく整える万能美容オイル
『ナイアード アルガンオイル』はコチラ



乾燥対策にはこちらもオススメ
            
成分の80%以上を占める良質の水分がお肌の奥まで浸透し、
肌本来の健康を取り戻すサポートをしてくれます
『ドリームワン』はコチラ


その他、乾燥対策特集はコチラ





2015/11/19(木) 13:58 |

こんにちは~

『楽縁OCEAN』のスタッフ、オオクボショウコです

今日は先日届いた11月の『くり坊農園の元氣野菜セット』
ご紹介します

今回我が家が購入したのはMサイズです。
DSC02526-2.jpg
     全てのお客様に同じ内容が入るわけではありません。


今回我が家に届いたのは、

サニーレタス
サラダ菜
高菜
万願寺甘とう
じゃがいも
かき菜
おかのり
春菊
ルッコラ
人参

の計10品でした。

万願寺甘とうはそんなに辛くないので、炒めたりみそ汁に入れたりしても
子供たちは嫌がらず、辛そうにもせずに食べてくれます

人参はとっても立派になっていますね
『くり坊農園の元氣野菜セット』の人参はとってもフルーティで、
皮付きの生のままで食べても本当に美味しいんです

じゃがいもも、今まではイノシシなどの動物に掘り起こされて
食べられていたそうですが、ようやく美味しく頂けることになりましたね
しかもこんなに大きくて立派に育っています

ルッコラは先日、試しに鍋に入れて食べてみました
ルッコラの独特の風味がどうなるか心配だったのですが、
味付けのおかげかもしれませんが全然臭みもなく、
子供たちも美味しい~と食べてくれました


皆さんも、こんな料理に使うと美味しいよみたいなのがありましたら、
ぜひぜひ教えてくださいね


くり坊農園の元氣野菜セットはコチラ


新米(平成27年度産)販売開始しました
くり坊農園 自然農法イセヒカリはコチラ




2015/11/17(火) 12:15 |

こんにちは~

『楽縁OCEAN』のスタッフ、オオクボショウコです

当店では素材と製法にこだわった“自然派おせち”、
『ムソーのおせち』の予約受付を開始させて頂いておりますが、
皆さんはもうご覧になられましたか
osechi.jpg


おせち料理といえばどうしても気になるのが添加物…

市販のおせちには、腐らないようにするためや見た目を良くするための
添加物が盛り沢山
・・・なのですが、当店のオススメの『ムソーのおせち』


化学調味料・合成着色料・合成保存料不使用なのです

さらに、できる限り国産有機原料を使用し、

おいしさにもこだわった安心・安全なおせち料理です


当店でご予約頂いた方には予約特典として、通常のポイントに加え、
さらに200~1,000円分のポイントをプレゼントさせて頂きます

予約受付は【12月9日(水)午前11時】までです
受付期間内であっても、予定数量に達し次第、締め切りとなってしまいます
ご希望の方はできるだけお早めにご用命くださいませ


素材と製法にこだわった自然派おせち
『ムソーのおせち』の詳細&ご注文はコチラ



その他、年末年始におすすめの商品はコチラ


さて、先ほどご紹介した『ムソーのおせち』に続き、鏡餅や年越しそばなど
年末年始に使える安心食材の予約受付も開始させて頂きました~


osonaemochi.jpgお餅は、

国内産もち米を丹念に搗き上げた、
 コシとねばりのつよい最高級のお餅です。


tosikosisoba.jpg年越しそばやお正月用単品料理は、

化学調味料(アミノ酸等)は一切使用しておりません。
防腐剤や合成保存料、酸化防止剤は一切使用しておりません。
合成着色料は一切使用しておりません
その他、合成食品添加物は使用しておりません。


という、どれもこだわりの品々です。

予約受付は『ムソーのおせち』と同様、
【12月9日(水)午前11時】までですが、
こちらは当店の他の商品とも一緒に発送が可能です

だからもちろん合計8,000円以上で送料は無料

ぜひお役立て頂ければ嬉しく思います


年末限定予約品の詳細はコチラ

他の商品を一緒にご注文頂いた場合、商品が
全て揃ってからの発送となります。あらかじめご了承ください。


2015/11/16(月) 14:54 |

こんにちは~

『楽縁OCEAN』のスタッフ、オオクボショウコです
毎年この時期になると乾燥に悩まされ、「あかぎれ」や「ひび割れ」
になる方もいらっしゃるのではないでしょうか


我が家では仕事も家事も子育ても、
「やれる人がやる」を基準に全てを分担しているので
基本的に店長であるパパが洗い物をしてくれるのですが、
毎年空気が乾燥するようになった途端、見事に指先がパックリ…


日頃、家族やお客様には「乾燥にはコレ」、
などと薦めながらも自分自身のことには無頓着な店長は、
このような状態になっても滅多にケアをすることはありません

なので今回は先日販売を開始した
『ベビー&マザー トリートメントクリーム(馬油)』
せっかくだから夜寝る前に塗ってみたらと薦めてみました
babymother.jpg
コチラが『ベビー&マザー トリートメントクリーム(馬油)』です


すると、朝起きるとなんとビックリ


あんなに痛がって店長の指が、たった1回のケアで
気にならないほどマシになっていたのです
毎日洗い物をする時も苦しみながら洗っていたのに、
鼻歌交じりに嬉しそうに洗い物をするくらいでした

それから数日塗り続けていますが、みるみる良くなっていますよ~

改めてカサカサやひび割れ・あかぎれで悩む方に
『ベビー&マザー トリートメントクリーム(馬油)』
オススメしたいと強く思いました

※あくまでも店長個人の体験談です。
 全ての方に結果が出るとは限りません。


成分は馬油、みつろう、白樺エキスのみ
赤ちゃんや乾燥で悩む方にも安心の天然保湿クリーム
『ベビー&マザー トリートメントクリーム(馬油)』
の詳細はコチラ



乾燥対策にはこちらもオススメ
            

成分の80%以上を占める良質の水分がお肌の奥まで浸透し、
肌本来の健康を取り戻すサポートをしてくれます
『ドリームワン』はコチラ


その他、乾燥対策特集はコチラ


さて早くもクリスマスや年末年始を意識する頃になってきましたね

当店でも素材と製法にこだわった“自然派おせち”、
『ムソーのおせち』の予約受付を開始させて頂いてますよ~
また『ムソーのおせち』についての話は次回にお話しさせていただきますね

当店でご予約頂いた方には予約特典として、通常のポイントに加え、
さらに200~1,000円分のポイントをプレゼントさせて頂きます

予約受付は【12月9日(水)午前11時】までです
ぜひご賞味くださいませ


素材と製法にこだわった自然派おせち
『ムソーのおせち』の詳細&ご注文はコチラ


その他、年末年始におすすめの商品はコチラ



2015/11/13(金) 15:42 |

こんにちは~

『楽縁OCEAN』のスタッフ、オオクボショウコです
少しずつ一日の気温が低くなっていきますね
私はとにかく寒がりの冷え性なので、今からすでに寒くて
家でも一人だけ分厚い恰好をしています

今日は10月のランキング発表をしたいと思います

10月売上ランキング

位 くり坊農園 元氣野菜セット
位 ドリームワン
位 気ジェルバランスα
位 ありがとうシャンプー
位 自然栽培酵素 マッシモ
位 おさかなソーセージ
位 くり坊農園 自然農法イセヒカリ
位 成澤さんの無肥料自然栽培米(宮城産)
位 ナチュラムーン 生理用ナプキン
位 マクロビオティック入門食品 一週間体験セット


10月個数ランキング

位 おさかなソーセージ
位 くり坊農園 元氣野菜セット
位 オーサワの有機立科みそ汁
位 ナチュラムーン 生理用ナプキン
位 気ジェルバランスα
位 ありがとうシャンプー
位 オーサワの国内産有機人参ジュース
位 ドリームワン
位 ベジ玄米ラーメン
位 国産十穀甘ざけ


10月に入り、どんどん寒くなってきたからか、
温かい食べ物や温めても飲める飲み物などがランキング入りしましたね

くり坊農園 元氣野菜セットはようやく収穫量も増えてきたので、
それに合わせてどんどんお客様からの注文も多くなってきました
気ジェルバランスαドリームワンなどは、ご購入いただいたお客様から
とても気に入ってリピートされているお声を沢山頂いております

気ジェルバランスαのお客様の声はコチラ

ドリームワンのお客様の声はコチラ


そして、くり坊農園 自然農法イセヒカリ
成澤さんの無肥料自然栽培米(宮城産)は新米が出てきたこともあり、
沢山のお客様からご予約、ご注文いただいています
特にくり坊農園 自然農法イセヒカリは昨年初めて販売開始したにも関わらず、
早い段階で売り切れてしまったために、今年の販売を心待ちにしておられる方も
いらっしゃったようです

また、本日よりおせちなども予約販売を開始しております
おせちをまだご購入されていない方は
ぜひ一度ご賞味いただいてみてはいかがでしょうか
今月も頑張っていきますので、よろしくお願いいたします

2015/11/12(木) 09:49 |

こんにちは~

『楽縁OCEAN』のスタッフ、オオクボショウコです


先日ご案内させて頂いた『くり坊農園 自然農法イセヒカリ』に続き、
『成澤さんの無肥料自然栽培ササニシキ』も新米の販売が開始されました


『成澤さんの無肥料自然栽培米』は、「奇跡のリンゴ」で有名な木村秋則さんから
自然栽培を学ばれた成澤さんが、農薬も肥料も一切使用せずに育てた
生命力溢れる貴重なお米です。

稲のことを“御稲様”と呼び、感謝を常に忘れずに生活されて
御稲様と向かう成澤さん。

お米に対する愛情も、お米の品質もピカイチの
まさに日本を代表する生産者です


そんな貴重なお米の平成26年度産の在庫分を、
新米の販売開始に伴い、ただいま【特別価格】にて販売中です

長期保存可能な脱気包装タイプなので、品質は問題ございません

なくなり次第終了となりますので、
ご希望の方はどうかお早めにお求めくださいませ


約10年農薬も肥料も一切不使用
全国レベルでも上位の食味をもつ貴重なお米
『成澤さんの無肥料自然栽培米』の詳細はコチラ


平成26年度産のご注文はコチラから
アウトレット品コーナーはコチラ


その他、自然栽培の商品が多数揃っています
無肥料・自然栽培コーナーはコチラ




2015/11/07(土) 21:35 |

こんにちは~

『楽縁OCEAN』のスタッフ、オオクボショウコです
大変遅くなりましたが、先日ブログで紹介したハロウィンケーキミックス
出来上がり写真をアップしました
               


ものすごく出来上がりの見た目が悪くなっちゃいました・・・


ケーキミックスにはケーキ生地を入れて焼く型と、粉糖が付いていました。
クッキングシートに、カボチャの絵を写して描こうと思ったら、
子供たちにオバケを描いて、猫も描いて、と色々と注文を受けたので、当店の紹介
ページとは違う絵になりましたが、何とか美味しそうに見えますでしょうか

本当は焼き上がった生地を型から外したら逆さまにして、
そこに粉糖をかければ良かったのですが、すっかり忘れていたので
表側の焼けて割れちゃった方にかけてしまいました

でも見た目と違って味はとっても甘くて美味しくて、
子供たちもものすごく喜んで食べてくれました
あ~、良かった


もともとお菓子作りが苦手な私でも、このキットなら何とか上手に作れたので、
次回こそは上手に作れるようにリベンジしたいと思います





2015/11/04(水) 16:14 |
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR