fc2ブログ

プロフィール

楽縁OCEANスタッフ

Name:楽縁OCEANスタッフ

ご訪問ありがとうございます。
ここでは楽縁OCEANスタッフの今伝えたいこと、商品情報などを紹介しています。

カレンダー
10 | 2016/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

こんにちは~

『楽縁OCEAN』のスタッフ、オオクボショウコです
もうあっという間に12月になってしまいますね~
ここ最近は激務でまったく家事や仕事が中途半端なのですが、
12月に入るとさらに年賀状作成や大掃除が待っているので
頭の中ではすでにパニックが起きています


すっかりランキングの事を忘れてしまっていましたが
後2日で11月も終わってしまいますが
10月のランキングを発表したいと思います


 10月売上ランキング

 くり坊農園 元氣野菜セット
 ドリームワン
 三井とめ子式 遠赤温熱器
 自然栽培酵素 マッシモ
 ありがとうシャンプー
 気ジェルバランスα
 成澤さんの無肥料自然栽培米
 宝石シャワー
 eプロバイオミンα
 オーサワの薪火晩茶(冬摘み)

 10月個数ランキング

 くり坊農園 元氣野菜セット
 有機活性発芽玄米あずき粥
 ありがとうシャンプー
 オーサワの有機立科みそ汁
 ベジ玄米ラーメン
 ドリームワン
 金城の華(かなぎのはな) 純天然のアルカリイオン水
 オーサワの国内産有機人参ジュース
 気ジェルバランスα
 自然栽培酵素 マッシモ


以上の結果になりました~


三井とめ子式 遠赤温熱器がなんと3位にランクインですね
この『遠赤温熱器』は、「三井式温熱療法」の創始者、
三井と女(め)子先生が試行錯誤しながら開発され、多くの方々の施術に
使用し、またご自身も亡くなるまで愛用されていたという、往年の名器です。

コチラは最近、無料体験もさせて頂きましたが、
本当にほとんどの方が変化を感じて頂けたようでした


宝石シャワーオーサワの薪火晩茶(冬摘み)もランクインですね

宝石シャワーは我が家でも使っていますが、本当に水の粒子が細かくて、
まるでミストのように柔らかくてとっても気持ちが良いんです
以前、久しぶりに実家に帰ってシャワーを使った時は
あまりの痛さにビックリしたほどでした

なのに毛穴に詰まった汚れをしっかり洗浄できるという優れものなんですね~
さらに節水・省エネ能力まで兼ね備えた、
うれしいことがい~っぱい詰まった夢のシャワーヘッドです


オーサワの薪火晩茶(冬摘み)は、農薬や肥料を使わず、
2年以上生育した茶樹の茎と葉を晩秋から冬にかけて収穫し、
薪火でていねいに焙じた後、半年以上ねかせ、
出荷前にさらに焙じて仕上げた逸品です。
またバランスのとれた「中庸」(偏りのない中間)を理想とする
マクロビオティックの観点から見ると、
三年番茶はどちらかといえば陽性よりの中庸です。
陰性に偏りがちな現代人にとっては、まさに理想のお茶といえますね
身体を芯から温め癒してくれる、
不調の時にこそ飲みたい食養にピッタリのお茶です



これからどんどん寒くなり、風邪やインフルエンザ等、色々な病気にも
かかりやすくなる季節がやってきますね

少しでも体を温めて、色々なものに負けない体を作っていきたいですね

来月も、よろしくお願いいたします
スポンサーサイト




2016/11/28(月) 14:08 |

こんにちは~

『楽縁OCEAN』のスタッフ、オオクボショウコです



大変お待たせ致しました

遅くなりましたが、農薬も肥料も一切使わずに育った
自然栽培の新米(平成28年産)がようやく出荷開始となりました
kome-narisawa.jpg
画像は成澤さんのお米を使用しています。



今年は定番人気の成澤さんのお米に加え、
自然栽培歴35年以上の大ベテランが作った
熊本産のお米も取り扱わせて頂くことになりました

自然栽培のお米はどうしても収穫が遅くなりがちですが、
その分田んぼにある時間が長く、寒にもあたってうまみも凝縮されています



また新米の販売開始に伴い、平成27年度産のお米を
アウトレット価格にて販売中です

脱気包装のため、お米の品質には一切問題ございません


どちらも安心&安全な美味しいお米ですので、
ぜひお役立て頂ければ有り難く思います


無肥料自然栽培歴35年以上
熊本の巨匠が作った自慢のお米
『稲本さんの無肥料自然栽培米(熊本産)』の詳細はコチラ


約10年間農薬も肥料も一切不使用
全国レベルでも上位の食味をもつ貴重なお米
『成澤さんの無肥料自然栽培米(宮城産)』の詳細はコチラ


平成27年度産のお米のご注文はコチラ






2016/11/25(金) 08:33 |

こんにちは~

『楽縁OCEAN』のスタッフ、オオクボショウコです
今朝、また東北の方で地震がありましたが、
皆様おケガなど大丈夫でしょうか

30センチの波でさえ体が動かせないとテレビでやっていたので、
そちらの方にお住まいの方、本当に心配ですね
何より、子供たちの心の傷が深くならない事を祈るばかりです。


先日、また菊芋を使った料理を作りました
IMG_9414-1.jpg
豚肉と菊芋のマヨ炒めです。


いつもは長芋を使って作っているのですが、菊芋に切り替えてみても
きっと美味しいだろうという事で試してみました



やっぱり菊芋は美味しいですね~

マヨネーズと醤油のうまみと、菊芋の甘みがとてもマッチしていて
菊芋のシャキシャキ感がまた絶妙でした
子供たちもおかわりをしてくれて、気に入ってもらえたようでよかったです

コチラも作り方は簡単です
玉ねぎや青ネギなどと豚肉を油の分かりにマヨネーズで炒めます。
菊芋を加えて炒めたら、マヨネーズと醤油で味付けするだけです
お好みで塩コショウなんかふっても良いですね


次は天ぷらを作る予定です
皆さんにも、ぜひぜひ一度は菊芋を食べてみてもらいたいですね


店長の大好物、今年は単品販売ができるようになりました
「天然のインスリン」といわれるイヌリンが豊富
ほんのり甘くて低カロリーの健康野菜
くり坊農園 自然農法菊芋(キクイモ)はコチラ


当店人気・売上ともにナンバーワン
無肥料・無農薬で育ったプレミアム野菜の詰め合わせ
『くり坊農園 元氣野菜セット』の詳細はコチラ






2016/11/22(火) 11:30 |

こんにちは~

『楽縁OCEAN』のスタッフ、オオクボショウコです

今日は待ちに待った温熱療法の無料体験会でした

IMG_9449-1.jpg
店長、照れてます

IMG_9455-1.jpg
場所を移動させましたが、今回は温熱にちなんだ商品を取り揃えました



まず、私と店長の感想は、



「本当に楽しい一日でした



という言葉に尽きました


店長は温熱療法の院長さんとは仕入れの都合で何度もお会い
しているのですが、私は全くの初対面
しかしながら、院長さんをはじめ、スタッフの方々、場所を提供して頂きました
読売新聞販売所さん、本当に皆さま良い方々でした
お客様もとてもフレンドリーな方ばかりで、
私も店長も、本当に楽しく過ごすことができました



そして、何よりも嬉しかったのは、
当店のお客様と直接お会いしてお話しできたことです



店長も私も案の定緊張して口下手でしたが、
沢山お話しができて、本当に嬉しかったです

また、温熱療法の無料体験も喜んでいただけたようで、
本当に良かったです


また、このような機会がございましたら、どんどん皆様とお話しして
もっともっと「つながり」を大切にしていけたらと思っています


今日は来てくださった皆様、本当にありがとうございました
貴重な一日を過ごすことができて、本当に嬉しかったです
また、今後とも、よろしくお願いいたします






2016/11/20(日) 23:01 |

こんにちは~

『楽縁OCEAN』のスタッフ、オオクボショウコです

当店も参加する温熱療法の無料体験会が
いよいよ明後日(11/20)に迫ってまいりました

この企画はもともと場所を提供してくださる
読売新聞販売所さんの謝恩企画ですので、完全無料、
出入り自由で温熱器具を押し売りされることも一切ありません

どなたでもお気軽に
温熱療法による癒しを体験できる場となっております。

施術してくださる先生は当店もお世話になっている
ベテランの温熱療法師の方(女性)なので、どうぞご安心ください

また当日は店長とともに健康グッズを販売させて頂いておりますので、
お越し頂いた際にはぜひお声がけくださいね

皆様のご来場を心よりお待ちしております


温熱療法無料体験会の詳細はコチラ


今なら小冊子プレゼント中
『三井とめ子式 遠赤温熱器』の詳細はコチラ



                        

  自然栽培の新米(平成28年産)販売開始しました

                        


大変お待たせ致しました

遅くなりましたが、農薬も肥料も一切使わずに育った
自然栽培の新米(平成28年産)がようやく出荷開始となりました~

今年は定番人気の成澤さんのお米に加え、
自然栽培歴35年以上の大ベテランが作った
熊本産のお米も取り扱わせて頂くことになりました

自然栽培のお米はどうしても収穫が遅くなりがちですが、
その分田んぼにある時間が長く、寒にもあたって
うまみも凝縮されています

また新米の販売開始に伴い、平成27年度産のお米を
アウトレット価格にて販売中ですよ

脱気包装のため、お米の品質には一切問題ございません

ぜひお役立て頂ければと思います


無肥料自然栽培歴35年以上
熊本の巨匠が作った自慢のお米
『稲本さんの無肥料自然栽培米(熊本産)』の詳細はコチラ


約10年間農薬も肥料も一切不使用
全国レベルでも上位の食味をもつ貴重なお米
『成澤さんの無肥料自然栽培米(宮城産)』の詳細はコチラ


平成27年度産のお米のご注文はコチラ
http://rakuen-ocean.com/outlet.htm






2016/11/18(金) 22:14 |

こんにちは~

『楽縁OCEAN』のスタッフ、オオクボショウコです


昨年もの凄い売れ行きで品薄状態が続いた
大人気のえごま油『国産えごま油(鹿北製油)』
http://rakuen-ocean.com/kahoku-egomayu.html
       egomayu.jpg



原料の収穫待ちで永らく欠品となっていましたが、
ついに販売再開となりました

「えごま油」には現代人に不足しがちな必須脂肪酸
オメガ3(α-リノレン酸)が約60%も含まれています。

また、α-リノレン酸には以下のような嬉しい働きがあるといわれています。

若々しい元気な肌を保つ
めぐりをサラサラに
体内に溜まった不要な脂を減らしてくれる
生活習慣による様々なリスクを低下させる
炎症やかゆみにブレーキをかける
頭をよく使う人には最適


以上のようなα-リノレン酸がもつ働きに加え、
「えごま油」がさらに素晴らしいのは、なんといっても食べやすいこと



そもそもオメガ3の油は味にクセがあるのが特徴です。


そんな中で比較的クセが少ないのが「えごま油」で、
特に今回販売再開となった『国産えごま油(鹿北製油)』は、
むしろ美味しいと評判なのです


しかも国産のえごま油というだけでも珍しいのに、
なんと農薬も化学肥料も一切不使用

「石臼式玉締め搾り」という昔ながらの方法で搾油した後は
熱処理や化学薬品等(カセイソーダ等)の添加物を一切使用せず、
手漉き和紙でろ過しただけの、無精製の生の油なのです

多くの方が待ち望んだ販売再開なだけに、
またすぐに欠品となる可能性もございます



ご希望の方はどうかお早めにご用命くださいませ


農薬・化学肥料不使用の国産えごまを使用
昔ながらの方法で搾油した生のえごま油
『国産えごま油(生)』の詳細はコチラ




2016/11/17(木) 23:16 |

こんにちは~

『楽縁OCEAN』のスタッフ、オオクボショウコです

前回でもお伝えしましたが、来る11月20日(日)、
大阪府池田市の新聞販売所で、温熱療法の体験会が開催されます

当店でも販売させて頂いている『三井とめ子式 遠赤温熱器』を使用し、
体の不調部分やツボなどに最適な温度刺激を加え、
カラダ全体を芯から温め、癒してくれる温熱療法が、なんと無料で体験できます
さらにご希望の方には、リンパマッサージでフェイスケアも

また当日は当店の健康グッズも 一緒に販売させて頂くことになっています



当日販売予定の商品は・・・



『アロマ温パッド』
http://rakuen-ocean.com/aromaonpad.html

『Hikari Suiso(水素入浴剤) スタートセット』
http://rakuen-ocean.com/hikarisuiso.html

『木頭柚子 ゆず湯1袋』
http://rakuen-ocean.com/yuzuyu.html

『メープルしょうが湯』
http://rakuen-ocean.com/maplesyogayu.html

『オーサワの国内産有機人参ジュース』
http://rakuen-ocean.com/os-carrotjuice.htm




となっております。


もちろん押し売り等は一切ございません


開催場所は読売新聞の販売所となっておりますので、
アットホームな感じで気軽にお楽しみ頂けるかと思います。


お近くにお住まいの方や温熱療法を体験してみたい方、
身体の不調や冷え、肩こり等でお悩みの方、日常の疲れを癒したい方、
上記商品に興味のある方は、ぜひご来場くださいませ

そして、今までずっとネット通販だけでしか当店と関わりのなかった方も、
当日は店長も私も行きますので、
この機会に皆さんとお話しできればと思っています
ぜひぜひお声がけくださいませ
人見知りの口下手な店長が頑張ってしゃべりますよ~



【イベントの詳細】

開催日時:11月20日(日)10:00~15:00
上記時間内であればいつ来られても構いません。

場所:読売センター池田南
大阪府池田市満寿美町13-4-A

料金:無料

備考
施術師は女性です。
メイクしたままでOKです。





2016/11/15(火) 11:08 |

こんにちは~

『楽縁OCEAN』のスタッフ、オオクボショウコです

来る11月20日(日)に大阪府池田市の新聞販売所で
温熱療法の体験会()があるのですが、
そこに急遽当店も参加させて頂くことになりました

参加するといっても
当店は関連商品を少し並べて販売させて頂くだけですが、
温熱療法や関連グッズに興味のある方は
ぜひお越し頂ければ嬉しく思います。

詳しくはまた明日中にお知らせさせて頂きますね


                           

おせち、お餅など【年末限定予約品】の受付を開始しました

                           

素材と製法にこだわった“自然派おせち”、
『ムソーのおせち』の予約受付を今年も開始致しました
osechi.jpg



おせち料理といえばどうしても気になるのが添加物…



市販のおせちには、腐らないようにするためや
見た目を良くするための添加物が盛り沢山

そこでオススメなのが、
化学調味料・合成着色料・合成保存料不使用の『ムソーのおせち』です。
http://rakuen-ocean.com/muso-osechi.html

できる限り国産有機原料を使用し、
おいしさにもこだわった安心・安全なおせち料理です



当店でご予約頂いた方には予約特典として、

  通常のポイントに加え、さらに300~1,000円分のポイントを

  プレゼントさせて頂きます



予約受付は【12月9日(金)午前11時】まで


受付期間内であっても、
予定数量に達し次第、締め切りとなってしまいます

ご希望の方はお早めにご用命くださいませ


素材と製法にこだわった自然派おせち
『ムソーのおせち』の詳細&ご注文はコチラ



さらにもう一つ

鏡餅や年越しそばなど年末年始に使える安心食材の
予約受付も同時に開始させて頂きました


お餅は、

国内産もち米を丹念に搗き上げた、コシとねばりのつよい最高級のお餅です。

年越しそばやお正月用単品料理は、

化学調味料(アミノ酸等)は一切使用しておりません。
防腐剤や合成保存料、酸化防止剤は一切使用しておりません。
合成着色料は一切使用しておりません。
その他、合成食品添加物は使用しておりません。



という、どれもこだわりの品々です。

予約受付は『ムソーのおせち』と同様、【12月9日(金)午前11時】までですが、
『ムソーのおせち』はメーカー直送なのに対し、
こちらは当店より発送させて頂きますので、
他の商品とも一緒に発送が可能です


だからもちろん合計8,000円以上で送料は無料


ぜひお役立て頂ければ嬉しく思います


年末限定予約品の詳細はコチラ
http://rakuen-ocean.com/nenmatsu-gentei.html

他の商品を一緒にご注文頂いた場合、
商品は全てまとめて12月28日(水)出荷となります。
あらかじめご了承ください。





2016/11/14(月) 10:38 |

こんにちは~

『楽縁OCEAN』のスタッフ、オオクボショウコです
大阪の今日は少し暖かさがマシになっていますね
昨日までとても寒く感じていたので「今日はおでんにしよう」と作ったのに、
ベランダはとてもポカポカ陽気に包まれていて暖かいんですよね
昨日作ればよかった・・・



ところで皆さんは当店で販売中の菊芋をもう召し上がられていますか
http://rakuen-ocean.com/kuribo-kikuimo.htm

kikuimo.jpg
キレイに洗うとこんな感じです。
生姜のようなゴツゴツとした不思議な形ですよね。

菊芋はキク科ヒマワリ属に分類される植物で、原産地は北アメリカです。
菊のような花を咲かせ、根の間にツル状の茎を伸ばし、
先端にイモができることから「菊芋(キクイモ)」と名付けられました。

「天然のインスリン」と呼ばれ、腸内フローラにも良い影響を与える
水溶性食物繊維のイヌリンを主成分とし、ポリフェノールやビタミン、
ミネラルなどが大部分を占めています。
名前にイモと付いていますが、ジャガイモやサツマイモなどとは異なり、
デンプンがほとんど含まれないので、
ダイエットにもおすすめの低カロリー食品です。


初めて菊芋と出会ってからすっかり菊芋が大好きな私たちですが、
その菊芋を使って、久しぶりにまずはジャーマンポテトを作りました

IMG_9364.jpg
娘に取り分けたものをアップしているので少ないですが


作り方は、
オリーブオイルで炒めた菊芋とウインナーに塩コショウで味付けするだけ
とっても簡単ですね


オリーブオイルの代わりにマヨネーズを油代わりにしても美味しいし、
味付けに塩コショウだけでなくマヨネーズやマスタードなんか使ってみても
美味しいかもしれませんね

ちなみにこれは朝ご飯のおかずに作ったもので、
子供たちも普段は朝はガッツリ食べないのですが、
2人とも「おかわり」と言ってたくさん食べてくれたのでビックリ



やっぱり子供って美味しいものが分かるんですね



次は、家族みんなが大好きな天ぷらにして食べたいと思います

皆さんも、「こんな料理も美味しいよ~」というのがございいましたら、
ぜひぜひ勉強させてください

そして、まだ召し上がったことのない方も一度ぜひご賞味くださいませ
今が旬の菊芋、とっても美味しいですよ~



店長の大好物、今年は単品販売ができるようになりました
「天然のインスリン」といわれるイヌリンが豊富
ほんのり甘くて低カロリーの健康野菜
くり坊農園 自然農法菊芋(キクイモ)はコチラ


当店人気・売上ともにナンバーワン
無肥料・無農薬で育ったプレミアム野菜の詰め合わせ
『くり坊農園 元氣野菜セット』の詳細はコチラ





2016/11/11(金) 12:08 |

こんにちは~

『楽縁OCEAN』のスタッフ、オオクボショウコです

先日、久しぶりにくり坊農園にお邪魔させていただきました
久理田さんは以前にお会いした時と変わらず、本当にとってもお元気で、
お話していると私たちまで元気を頂ける、そんな方です


沢山お話をした後、畑を見させていただきました

hatake.jpg
人参を育てている場所の畑です

kurita_hatake.jpg
微生物が沢山いる畑は、本当にフカフカで色も違うんですよ~

やっぱり生命力あふれる畑は違いますね
その場所に立っているだけで、とても洗われるような
清々しい心地になりました

kuritasan.jpg
右から久理田さん、息子ののりゆきさん、店長です。


貴重な一日を頂きまして、どうもありがとうございました~

これからも、くり坊農園ならではの生命力あふれる素晴らしい野菜を
ご提供できるよう、私たちも頑張っていきたいと思います



2016/11/09(水) 11:49 |
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR