fc2ブログ

プロフィール

楽縁OCEANスタッフ

Name:楽縁OCEANスタッフ

ご訪問ありがとうございます。
ここでは楽縁OCEANスタッフの今伝えたいこと、商品情報などを紹介しています。

カレンダー
05 | 2017/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

こんにちは~

『楽縁OCEAN』のスタッフ、オオクボショウコです


皆様は「プロテイン」と聞くとどんなイメージを持つでしょうか


おそらくムキムキになるために飲むもの、
スポーツをしている人や男性のためのものだという
イメージを持たれている方が大半ではないかと思います。

でも、もちろんプロテインを飲むだけで
ムキムキになるわけではありません

それはあくまでも筋トレとセットでの話です。


日本ではサプリメント、加工食品の種類の一つとして
すっかりプロテインという名前が定着していますが、
プロテインはもともとは「たんぱく質」という意味です。

加工食品として商品化されたプロテインには、
たんぱく質の他にも様々な栄養素が含まれていますが、
あくまでもメインはたんぱく質です。


たんぱく質といえば筋肉だけでなく、
お肌や髪をつくるうえで欠かせない栄養素ですね。

良質なたんぱく質を多く摂取することが
肌をキレイに保つことにつながります


またたんぱく質は満腹感を高めてくれるので、
食事の量を減らすことができるうえに、
筋肉量が増えることで基礎代謝も上がるので、
結果としてダイエットにもつながります。

さらにたんぱく質には体を温める作用もありますので、
低体温でお悩みの方には特に必要な栄養素でもあります。



こうして考えると、たんぱく質は女性にこそ
特に意識して摂取したいものといえそうですね


ところが一般的にたんぱく質を意識した食事となると、
どうしても高カロリーなものになってしまいがち

肉や卵などで摂ろうとすると、
余計な脂肪分も一緒に摂取することになってしまうからです。



そこで役に立つのが、余計な脂肪分の少ない
加工食品としてのプロテインなのです



実際、最近セレブやモデルを含め、
美容や健康への意識の強い方の間では、
プロテインを飲まれる方が増えてきているのだそうですよ



女子力アップのためにも、ぜひプロテインを試してみてはいかがでしょうか



当店でオススメしているプロテインは、
話題のオメガ3油『インカインチヴァージンオイル』
搾った後の種子を粉末化した植物性100%の『インカインチ・プロテイン』です
   inkainchi-protein.jpg


「プロテイン」というと私の中では飲みにくいか、
余計な添加物を加えて美味しくしているかのどちらか、
というイメージでしたが、
これはきなこのような味わいでかなり食べやすいですよ
こんなに美味しいと思わなかったので結構ハマってしまいました
ちなみに私はフルーツグラノーラにかけて食べています


インカインチナッツ100%の純植物性タンパク質
きな粉のような香ばしさとほのかな甘み
『インカインチ・プロテイン(粉末タイプ)』の詳細はコチラ




スポンサーサイト




2017/06/29(木) 19:07 |

こんにちは~

『楽縁OCEAN』のスタッフ、オオクボショウコです
梅干しや梅酒、梅シロップなどを作る「梅仕事」。

1年でこの時期にしかできない旬の楽しみの一つですね
我が家も先日、梅ジュースを仕込んだので、
毎日ビンを振っていますよ~

出来上がりがとっても楽しみです

当店では今年の梅の販売は終了してしまいましたが、
スーパーなどでは梅がまだ並んでいるようですので、
ぜひ皆様も梅仕事に挑戦してみてはいかがでしょうか


きっとハマること間違いなしですね



ちなみに当店おすすめの梅干・梅ジュースはコチラ
             

酸っぱくて元氣が出る本物の梅干し
『自然栽培南高梅 梅干し』、『無肥料 梅干し』、『龍神梅』シリーズはコチラ

芳醇な梅の香りとあっさりとした甘み
約2~3倍に希釈してお飲み頂く濃縮タイプの梅ドリンク
『自然栽培梅ドリンク「稀梅」』はコチラ


                               

                こんな商品欲しかった
    自然栽培オリーブオイル、びわの葉エキスなど新商品のご紹介

                               

先月に引き続き、今月も素晴らしい新商品が続々と集まってきております

その一部をご紹介させて頂きます。

どれもこんな商品欲しかった
というようなものばかりですので、ぜひチェックしてみてくださいね


農薬・肥料不使用の自然栽培オリーブの実を使用
『イルフィーロディパーリア わら一本』
     waraippon.jpg


自然農法の祖といわれる福岡正信氏の名著
「わら一本の革命」の影響を受けた生産者が作った
自然栽培のオリーブの実から生まれた
エキストラバージン・オリーブオイルです。

青々としたフレッシュ感があり、
スパイシーな中にもほのかに優しい甘さを感じる贅沢な逸品です。


食物アレルギーのお子様にも安心!
『パリパリおいもちゃん』
『パリパリココナッツ』
『パリッコブルーベリー』

paripari-oimo.jpg


乳・卵・小麦・添加物を一切使わず、
さつま芋澱粉を使ってサクサク、パリパリに焼き上げた
グルテンフリーのお菓子です。

大人も子供も大満足の美味しさです


防腐剤等、添加物不使用
『Inori びわの葉エキス』
biwanohaekisu.jpg


ご存知の通りビワは古来より様々な薬効があるとして
重宝されてきた植物です。

このビワ葉を焼酎漬けにして、
無農薬のラベンダー抽出液をブレンドしました。

口がコロコロになっているので、とっても使いやすいですよ。


オーガニックコットン100%使用のマタニティグッズ
『マタニティ授乳ブラ』
『母乳パッド』
『マタニティショーツ』

   maternity.jpg


妊娠中・授乳期のおっぱいやふくらむおなかをやさしくサポートしてくれます。

赤ちゃんとの大切な時間にぜひオーガニックコットンを


オーガニックコットン100%使用のベビー用品
『布おむつ』
『おむつカバー』
『トレーニングパンツ』
『スタイ(よだれかけ)』
『ベビー沐浴ガーゼ』

stai.jpg


乳幼児期はカラダや脳、神経が発達する大切な時期。

特に素肌から受ける刺激は赤ちゃんの成長に大きな影響を与えるといいます。

やわらかいオーガニックコットンの布で赤ちゃんを包むことで、
お腹の中にいるような安心感と、リラックス感を得られて、
素肌からのよい刺激を感じて五感がのびのび育ちます





2017/06/28(水) 17:09 |

こんにちは~

『楽縁OCEAN』のスタッフ、オオクボショウコです
最近はとても暑かったですね~
子供たちも、この寒暖の差と、4月からの入学・始業式に遠足、運動会、社会見学、
プールと立て続けに行事が続いていたので少し疲れたようでした


しかしながら、こんなに毎日頑張っている子供たちのために、
家族でこんなものを作ってみました~
               

IMG_0763.jpg
梅ジュースです~


1年前にパパが当店の『三穂の郷 自然栽培南高梅 青梅』で作った梅酒が
今月上旬についに出来上がったのですが、
時々それを飲むパパの姿を子どもたちが見て毎日うらやましがるんですよね

ちなみに出来上がった梅酒がコチラ
               

IMG_0690.jpg


そして1年前に梅酒とは別で梅ジュースを作った時は
『三穂の郷 自然栽培南高梅 青梅』アガベシロップで作ったのですが、
今回は喜界島粗糖という粗糖を使いました
甘さも今回は少し多めにしたので、
前回よりは美味しくできていると良いなぁ~と思っています
出来上がりが楽しみです


そして、先日、くり坊農園さんのジャガイモでじゃがバターを作りました~
kuribo-jyagaimo.jpg

しっとりクリーミーで、ジャガイモの甘さが十分に感じられる、
とても美味しいじゃが芋でした

もちろん、子供たちもパパのお仕事のお野菜はまるごと全部食べられる事を
知っているので、何も言わなくても皮までペロリ
おかわりまでせがむほど、やっぱりくり坊農園さんのジャガイモ
子供たちにも大人気です

ジャガイモは色々な料理に使えますし本当に美味しいので、
皆さんもこの機会にぜひぜひ一度ご賞味くださいね~


また、梅ジュースが出来上がりましたらご報告させていただきたいと思います





2017/06/25(日) 23:24 |

こんにちは~

『楽縁OCEAN』のスタッフ、オオクボショウコです
少しずつ暑さが真夏に近づいているような気がしますが、
皆さんはお体大丈夫でしょうか
私が要領が悪いので、娘が小学校に入学してからとにかく色々と忙しく、
この目まぐるしい毎日についていくのがやっとです


しかしながら、そんな目まぐるしい毎日に負けず、
今日も5月のランキングを発表したいと思います


5月売上ランキング

 くり坊農園 元氣野菜セット
 ドリームワン
 気ジェルバランスα
  CUCKOO NEW 圧力名人 (超高圧発芽玄米炊飯器)
 奇跡の酵素玄米粉
 ありがとうシャンプー
 スピノル(電磁波プロテクトシール)
 自然栽培酵素 マッシモ
 龍神自然食品センターの生青梅
 こめっ粉40


5月個数ランキング

 おさかなソーセージ
 くり坊農園 元氣野菜セット
 オーサワの国内産有機人参ジュース
 豆乳で元気
 気ジェルバランスα
  ドリームワン
 くり坊農園のやさいクッキー(菊芋)
 オーサワの有機立科みそ汁
  ありがとうシャンプー
 奇跡の酵素玄米粉


以上の結果になりました~


自然栽培酵素 マッシモはやっぱり根強いですね~
自然栽培酵素 マッシモはどの季節にも飲みやすく、
とにかく美味しい

さらに、
世界で唯一45種類以上の自然栽培野菜・果物・ハーブを使用
「一物全体」の考え方に基づき、パイナップルやパパイヤなど
  一部を除き、ほとんどは皮や種まで素材をまるごと使用
熱を加えていない“生”の酵素だから、酵素や菌が生きています
3年以上もかけてじっくりと発酵・熟成させています
一滴の水も加えていない、酵素原液100%
香料や調味料、保存料など添加物は一切不使用
自分たちが毎日飲みたい、と思えるよう味にもこだわって作っています
他では絶対真似できない、低価格を実現
生産者の思いが詰まっています

こんなに素晴らしい酵素飲料は、きっと他にはありませんね
単なる酵素補給としてだけでなく、美容や健康に大いにお役立て頂けます


こめっ粉40は、会津のマクロビオティックの宿「タンボ・ロッジ」料理長の
大屋氏が5年掛けで開発した米粉です。
ベーキングバウダーや牛乳、卵を使用しなくても
ロールケーキやシフォンケーキがふっくらと美味しく仕上がります。
小麦アレルギーの方やマクロビオティックに特化した
スイーツを作りたい方にオススメです


そしてこめっ粉40と合わせて使いたいのが豆乳で元気です
豆乳で元気は、国産特別栽培の大豆から搾った
自然な甘みとコクのある豆乳です。
豆乳の独特な味が苦手な方にもかなり飲みやすい豆乳です。
牛乳の代替品としておすすめで、
「タンボ・ロッジ」料理長、大屋さんもイチオシなんですよ~


まだ私はもともとお菓子作りが得意ではないので
こめっ粉40を使ってお菓子などを作ったことがないのですが、
皆さんがとても気に入られていてリピートもされているくらいなので、
私もちょっと頑張って作ってみようかな~とやる気スイッチが入っています

皆さんも、こんなレシピが美味しいよというのがありましたら、
ぜひぜひ教えてくださいね


これからどんどん暑くなっていきますが、
皆さん、お体にはお気を付けて頑張っていきましょう~


今月も、どうぞよろしくお願いいたします





2017/06/16(金) 23:11 |

こんにちは~

『楽縁OCEAN』のスタッフ、オオクボショウコです
日曜日は息子と娘の運動会でした。
現在4年生の息子は今まで個人走で1番を取ったことがなく、
5、6年生になるとリレーになるので個人走は今年が小学生最後になるのですが、




なんと 




息子が初めて1位になれたんです~~~~ 



もう、私もパパも私の母もみんな、
めちゃめちゃビックリして撮っていたビデオカメラの中に
ギャ~~~~~  という叫び声が入っていました


ちなみに1年生の娘は初めてのかけっこで最後から1番
ですが、団体競技のダンスはとても激しいものでカッコよかったです


2人とも、本当によく頑張ってくれました
子供たちの成長をとても感じられた1日でした



さて、この前ご紹介した農薬も肥料も一切使わずに自然栽培された
『くり坊農園 自然農法じゃがいも』
jagaimo.jpg

早速我が家でも食べてみましたが、やっぱり美味しい~~~~~~


ホクホククリーミーな食感で今年のは特に美味しく感じました


もちろん子供たちもパクパク食べてくれました

素材が良いので、
シンプルに油で炒めて塩をつけるだけでも最高に美味しくなります



皆様もぜひこの感動を味わって頂ければ嬉しく思います



皮ごと食べられる
しっとりホクホクとした食感と上品な味わい
『くり坊農園 自然農法じゃがいも』の詳細はコチラ



その他、現在販売中のくり坊農園の商品はコチラ
         

Lサイズも販売再開しました
無肥料・無農薬で育ったプレミアム野菜の詰め合わせ
『くり坊農園 元氣野菜セット』はコチラ


暑い夏を乗り切る栄養源
クセがなく、天ぷらやみそ汁の具、和え物などによく合います
『くり坊農園 自然農法おかのり』はコチラ






2017/06/13(火) 19:44 |

こんにちは~

『楽縁OCEAN』のスタッフ、オオクボショウコです

日曜日は毎年恒例の動物と触れ合える写生会に
今年は店長であるパパと息子と娘の3人で行ってきました

一昨年の写生会の様子はコチラ
http://rakuenocean.blog.fc2.com/blog-entry-6.html

今年も小1の娘はヘビを首に巻いてもらったのですが、
相変わらず息子(小4)の方は触るのがやっとだったみたいです

やっぱり女性の方がしっかりしてるんだな~と
つくづく実感した一日だったそうです


さて今巷では、去年の台風や長雨の影響による
北海道産のじゃがいも不足が騒がれていますね。

でも、じゃがいもが採れるのは決して北海道だけではありません



そして我らがくり坊農園でも、
この度無事にじゃがいもの収穫期を迎えることができました
jagaimo.jpg



お蔭様で今年は大豊作だそうで、
野菜セットにはもちろん、単品販売も可能で、
業務用としてもご利用頂けるよう、10kgサイズもご用意できることになりました

他の野菜同様、農薬も肥料も除草剤も一切不使用

微生物豊富な土のエネルギーをいっぱい受けて
たくましく育った生命力溢れるじゃがいもです。

じゃがいも本来の甘味と風味、
しっとりなめらかでホクホクとした食感がお楽しみ頂けます

じゃがいもは病気に弱いため、
自然栽培は特に難しく、生産農家もかなり少ないのが現状です。

そんな超希少で本当に美味しい自然栽培じゃがいもが
少量のお手軽サイズで手に入るお店は、
他にはなかなかないのではないかと思います。



じゃがいもの“本当の味”を、ぜひ一度ご賞味ください。



くり坊農園共々、皆様のご注文を心よりお待ちしています

皮ごと食べられる
しっとりホクホクとした食感と上品な味わい
『くり坊農園 自然農法じゃがいも』の詳細はコチラ



その他、現在販売中のくり坊農園の商品はコチラ
             

Lサイズも販売再開しました
無肥料・無農薬で育ったプレミアム野菜の詰め合わせ
『くり坊農園 元氣野菜セット』はコチラ


暑い夏を乗り切る栄養源
クセがなく、天ぷらやみそ汁の具、和え物などによく合います
『くり坊農園 自然農法おかのり』はコチラ






2017/06/06(火) 07:06 |
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR