fc2ブログ

プロフィール

楽縁OCEANスタッフ

Name:楽縁OCEANスタッフ

ご訪問ありがとうございます。
ここでは楽縁OCEANスタッフの今伝えたいこと、商品情報などを紹介しています。

カレンダー
03 | 2018/04 | 05
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

こんにちは~

『楽縁OCEAN』のスタッフ、オオクボショウコです
今日は息子の誕生日でした
最近の息子は反抗期真っ盛りですが(生まれた時からですが)、
でも11歳になった今日、
「あぁ~、成人式までもう折り返し地点を過ぎたんだなぁ~
と感慨深い気持ちになりました
今まで入院するほどの大きな病気やけがになる事もなく、
健康でいてくれたことに感謝です



「1日1個で医者いらず」ということわざもあるほど
健康パワーに優れた「りんご」。



できることなら毎日積極的に摂りたいところですが、
残念なことにりんごは残留農薬の量が多い果物としても有名ですね。

“奇跡のりんご”という言葉が象徴するように、
農薬や化学肥料に頼らずにりんごを作ることは非常に難しく、
オーガニックや自然栽培のりんごは自然食品店でさえも
滅多に見かけない珍しい高級食材の一つです。



りんごの美容・健康パワーは毎日摂り入れたい



でも、農薬や化学肥料はできるだけ避けたい・・・。

そんな願いを叶えるべく、
当店では希少な有機りんごを使用した
『オーガニックアップルジュース』を販売させて頂いておりましたが、
これまで取り扱っていたものは
飲み切りサイズとしては量が少し多めで、
仕入れの都合上、どうしても出荷までに
お時間を頂かないといけませんでした。



ところが



なんと嬉しいことに、
この度別のメーカーで新発売されることになり、
サイズも適量で、納期にもそこまで時間をかけない形で
販売させて頂くことができるようになったのです


もちろん砂糖も香料も酸化防止剤も一切使用していない
有機りんご100%のストレートジュースです。
 applejuice.jpg



よりお求めすくなった『オーガニックアップルジュース』を、
ぜひあなたやご家族の美容・健康のために
お役立て頂ければ幸いです


希少な有機りんご100%
濃縮も行わない搾ったままのストレートジュース
『オーガニックアップルジュース』の詳細はコチラ



こちらもオススメです
            

原材料はりんごのみ

自然な甘みをつけたい時や朝食、離乳食に
『有機アップルソース』の詳細はコチラ






スポンサーサイト




2018/04/30(月) 21:30 |

こんにちは~

『楽縁OCEAN』のスタッフ、オオクボショウコです
いつも店長は3時の貴重な休憩時間にコーヒーを飲んでいます
その香りがたまらなく良い香りで、
私は普段コーヒーや紅茶を飲まないのですが、
その香りがふんわりと香ってくるととても癒されている毎日です



という事で


コーヒー好きの皆様、お待たせしました


ついに、ついに農薬も肥料も一切使わずに生産された
めちゃくちゃ貴重なコーヒーが
当店の商品ラインナップに加わりました~

自然栽培というよりは森の中で自然のままに育った
野生のコーヒーです。


コーヒー栽培といえば
プランテーション(熱帯地域の大規模農園)が一般的ですが、
森林の伐採や、農薬・化学肥料による土壌や水質の汚染、
生態系のバランスが崩れるなど、環境への負担が気になるところ。

でも今回販売させて頂くことになった
『アンドロメダエチオピアコーヒー』は、
いわば森の中から木の実を取ってくるようなものなので、
肥料も農薬も必要とせず、自然を全く傷つけません。

人にも環境にも優しく、永続可能な方法で生産されている
素晴らしいコーヒーなのです
coffee-1.jpg



「野生」なんて聞くと、

「濃い」
「クセが強い」

というイメージをもたれる方もいらっしゃるかと思いますが、
全然そんなことはありません

むしろすっきりとした味わいで、
身体になじむ感覚が味わえる数少ない本物のコーヒーです
ぜひご賞味くださいませ~


コーヒー好きの店長が認めた本物の味
自然の森で育った生命力溢れる野生のコーヒー
『アンドロメダエチオピアコーヒー』の詳細はコチラ






2018/04/25(水) 18:49 |

こんにちは~

『楽縁OCEAN』のスタッフ、オオクボショウコです
今日は娘が2年生になって初めてほんの少しの道のりですが
1人で帰ってきました
今までは1人で行くのも帰るのも怖くてできなかったのですが、
今日は少し頑張れたみたいです
こうやって、一歩ずつ心も体も成長していってくれたらなぁ~と思います



先日「世界一受けたい授業」というテレビ番組で、
当店でも何度かご紹介させて頂いている“デブ菌”、“ヤセ菌”のことが
紹介されるということだったので、家族で見てみました


ちなみに“デブ菌”、“ヤセ菌”とは
体型に影響を与えるといわれる腸内細菌のことで、
“デブ菌”を減らし、“ヤセ菌”を増やすことが太りにくい体をつくることにつながり、
結果的に健康維持にも大きく貢献することになるといわれています。



で、今回のテレビではなんとビックリ



腸内フローラ研究の第一人者、
「藤田紘一郎」先生が講師として出演されていたのでした~
もう、店長はとっても大興奮でした

藤田紘一郎先生といえば
当店で販売させて頂いている健康食品『植物性乳酸菌生成エキス』
天然水『金城の華』を推薦してくださっている
と~っても見る目のあるお方だそうです


その藤田紘一郎先生が“デブ菌撃退メニュー”として
紹介されていたのが「酢キャベツ」です。


レシピは、

キャベツ1/2個を千切りにしてポリ袋などに入れ、
 塩小さじ2を加えてしんなりするまで揉みこむ。

酢200mlを加えて軽く揉む。
 (酢なら何でも良いけどリンゴ酢が刺激が少なくおすすめとのこと)

冷蔵庫で半日漬け込む。

とっても簡単ですね


早速我が家でも試してみましたよ~
最初は「美味しいの~」と言っていた子供たちも、
完食して「毎日これ作ってもいいよ」と言ってくれたくらい美味しかったです

ヤセ菌を増やす水溶性食物繊維が豊富な「もち麦」と組み合わせれば、
さらに素晴らしい結果が期待できそうですね


食べるだけでダイエットに
水溶性食物繊維が豊富な今話題のスーパー雑穀
『オーサワの有機もち麦』の詳細はコチラ


藤田紘一郎先生オススメの商品はコチラ
            

乳酸菌がつくった魔法のエキスで腸内フローラをサポート
腸内の乳酸菌を増やし、内側から美と健康を支えます。
『植物性乳酸菌生成エキス』はコチラ


良い水の条件が全て揃った最高品質の天然水
『金城の華』はコチラ







2018/04/24(火) 16:30 |

こんにちは~

『楽縁OCEAN』のスタッフ、オオクボショウコです



当店が普及に力を入れている農薬も肥料も使わない「自然栽培」



10年前にはほとんど知られていないマイナーな存在でした。


それが「奇跡のリンゴ」の木村秋則さんの影響で
年を追うごとに浸透してきているように感じられ、
とても嬉しく思う今日この頃です

自然栽培は有機、オーガニックよりも
さらに人と環境にやさしい栽培方法であることは間違いありません。

そんな今流行り(一部の方の間で)の自然栽培ですが、
実は昔からそれと同等、
もしかするとそれ以上かもしれない植物があったことをご存知ですか



   そうです



それは自然の山や森に自生する野生の植物たちです

ヨモギ、タンポポ、オオバコ、スギナに代表される野草や
ふきのとう、ゼンマイ、ウドなどの山菜、
山ブドウ、ヤマモモ、野イチゴ、ブルーベリーといった
野生の木の実がそれに該当します。

あたりまえのことですが、
自生の植物は人の手が加わっていないので、
農薬はもとより、肥料も一切使わずにたくましく育っています。


こんな素晴らしい植物たちの力を借りない手はないですよね


ただ注意して頂きたいのは、
自生の野草や山菜、木の実なら全て安全かといえば決してそうではない、
ということです。

場所によっては不衛生だったり、近隣からの農薬の飛散、
放射能や排気ガスによる汚染などのリスクがあるからです。


やはり安全が確保された自然環境で育った植物を利用したいですよね。



そこで

安心・安全な自生の植物を使用した当店イチオシの商品をご紹介します



「自然栽培」と合わせて、ぜひご活用くださいませ



当店イチオシの野生・自生の商品はコチラ
        

農薬も肥料も一切不使用!
自然の森で育った生命力溢れる野生のコーヒー
『アンドロメダエチオピアコーヒー』はコチラ


農薬・肥料とは無縁の野生のたんぽぽ根100%使用!
食養生のための伝統飲料
『たんぽぽコーヒー(カップ用)』はコチラ


ポリフェノールがなんとアサイーの5倍以上!
南米原産のスーパーフルーツの王様
『まるごと有機マキベリー』はコチラ


世界中の美容業界が注目!
お肌がよろこぶ万能美容オイル
『ナイアード アルガンオイル』はコチラ


乾燥したお肌をふっくらとみずみずしく整える!
たった二つの贅沢素材でつくられた守るクリーム
『ナイアード アルガンクリーム』はコチラ


成分はたった3つの自然素材のみ!
長時間、肌を乾燥から守る濃厚な保湿・美容クリーム
『チウリモイスチャークリーム』はコチラ






2018/04/19(木) 16:52 |

こんにちは~

『楽縁OCEAN』のスタッフ、オオクボショウコです

今日は、3月のランキング発表をしたいと思いま~す

3月売上ランキング

 ドリームワン
 気ジェルバランスα
 自然栽培酵素 マッシモ
 奇跡の酵素玄米粉
 くり坊農園 元氣野菜セット
 成澤さんの無肥料自然栽培米
 くり坊農園 自然農法菊芋
 ありがとうシャンプー
 スピノル(電磁波プロテクトシール)
 おさかなソーセージ


3月個数ランキング

 おさかなソーセージ
 気ジェルバランスα
 金城の華(かなぎのはな) 純天然のアルカリイオン水
 くり坊農園 自然農法菊芋
 豆乳で元気
 くり坊農園 元氣野菜セット
 ドリームワン
 ありがとうシャンプー
 自然栽培酵素 マッシモ
 エコベール食器用洗剤 リリー&ロータス


以上の結果になりました~


くり坊農園 元氣野菜セットは現在端境期という事もあり、
お待ちいただいている皆様にはご迷惑をおかけしてしまい、
本当に本当に申し訳ございません
お野菜は少しずつ育ってきており、野菜がある程度確保でき次第
ご予約いただいたお客様から順番にお送りしていきますので、
野菜の量が安定してくるまで今しばらくお待ちいただければと思います
本当に申し訳ございません


2月のランキングに続いて、今回もおさかなソーセージ
どちらのランキングにも入っていますね
おさかなソーセージは新鮮な生のお魚が原料で、
着色料、保存料、化学調味料無添加の魚肉ソーセージです
学校や幼稚園、保育所などの給食やおやつにもご利用いただいています
お酒のつまみや、スライスして野菜炒めやチャーハン、オムライス、
お弁当のおかずなど、色々な食べ方ができて重宝しますね


エコベール食器用洗剤 リリー&ロータス
先月まで新商品としてのお試しキャンペーンを実施していました
先月で終わってしまうという事で、とても沢山のお客様に
ご購入いただきました
私はもともとエコベール食器用洗剤のレモンのスッキリとした香りが
好きなのですが、このエコベール食器用洗剤 リリー&ロータス
ユリと蓮の優しい香りでとっても大好きです
それに汚れ落ちも良いし、泡持ちも良いので、私のお気に入りの洗剤です


野菜や日用品など、当店の商品を気に入ってご利用いただいていて
毎日感謝しています
いつもありがとうございます
今月、来月もよろしくお願いいたします






2018/04/18(水) 17:10 |

こんにちは~

『楽縁OCEAN』のスタッフ、オオクボショウコです
新学期、新生活も始まり、忙しい日々を送っていらっしゃるかと思いますが、
皆様はいかがお過ごしでしょうか
我が家ではようやく少しずつ慣れてきたかなという所です
とは言え、2年生になった娘はいまだにマイペースで
お友達待たせちゃうから早く用意してと私に急かされ
5年生になった息子もいまだに高学年としての自覚に欠け・・・

いつまで世話を焼かすんだぁ~と思いながらも
まだもう少し子供たちの世話を焼ける毎日に嬉しくも感じてしまいます



さて


夏季限定品の『いぐさのぞうり』の今季販売を開始しました~

   igusanozouri.jpg


『いぐさのぞうり』が販売再開されるという事を聞くと、
もうすぐぞうりを履ける気候になるんだなぁ~とウキウキしてきますね
(暑いのは苦手な私ですが・・・


『いぐさのぞうり』はいぐさの感触が心地良く、
足指や足裏を刺激する健康ぞうりです。
たたみ敷きなので、汗ばむ季節も足裏サラサラです

足が開放されたぞうりを履くと、
一歩ごとに鼻緒を足の指でつかむ動作が自然にできるので、
特に発達途上の子供にとっては、足の成長に理想的な履き物です。
健康のために重要な土踏まずの形成が、
草履を履き続けることによって促進されるとのデータもあります
また、大人の場合も足指を使って歩くことは健康上とても重要で、
足指の運動は、冷えの解消や外反母趾の予防、身体の歪みの矯正にも
有効なんですね~


卸したては少し硬いですが、鼻緒ずれが起きることもなく、
使っているうちになじんできてとても履きやすくなります
一つ一つ職人さんの手作りで作られた本物のぞうりで、
今年も健康に快適に過ごしたいですね


いぐさの感触が心地良く、足指や足裏を刺激する健康ぞうり
『いぐさのぞうり』はコチラ





2018/04/17(火) 12:11 |

こんにちは~

『楽縁OCEAN』のスタッフ、オオクボショウコです
気候も暖かくなり、お出かけシーズン真っ只中ですね



でもこの時季、花粉とともに気をつけたいのが「紫外線」。



紫外線は日焼けやシミ・そばかすの原因になるだけでなく、
シワやたるみなど「肌老化」を加速させてしまいます



   紫外線は春先から一気に増えるといわれ、

   実は4月の紫外線量は7月や8月とほぼ同じ



だからUV対策は夏だけでなく、春も重要なんですね。



日焼け止めクリーム等を選ぶ際に気をつけて頂きたいのは、
紫外線からお肌を守る効果を表すものとして「SPF」と「PA」がありますが、
これらが高ければ高いほど良い、というわけではないということです

紫外線を守る効果が高いということは
それだけ化学物質をたくさん入れている可能性が高く、
お肌に負担になりますし、
やはり紫外線も体にとって適度には必要です。

肌への負担が大きい紫外線吸収剤や
パラベン等の防腐剤を使用していないもので、
SPFは15~35、PAは++くらいが
普段使いには理想なのではないかと思います。



関連ブログ
あなたがお使いの日焼け止めは安全ですか
http://rakuenocean.blog.fc2.com/blog-entry-95.html



もちろん当店ではその辺を考慮したUVアイテムを取り揃えていますよ~


どれも「紫外線吸収剤」不使用、
伸びが良くて白浮きしにくく、日焼け止めとは思えない使い心地の良さで、
長年多くの方に愛用され続けてきた商品ばかりです


中でも特に人気なのが、ウォータープルーフタイプの
汗や水に崩れにくい『サンプロテクタークリーム』

     sunprotectorcream.gif


こちらがなんとただいまメーカー協賛により、



   10%OFFキャンペーンを実施中です



さらに今ならポイントも2倍

ダブルでお得です



この機会にぜひお試しくださいませ~



今なら10%OFF
汗、水に負けないメイクもキマる
敏感肌のためのUVカットクリーム
『サンプロテクタークリーム』の詳細はコチラ



  その他、オススメのUVアイテムはコチラ

美容成分たっぷり全成分天然由来の素肌思いの日焼け止め
『ナチュラルUVベースクリーム』はコチラ


ベースメイクはこれ一つでOK
全成分天然由来の国産BBクリーム
『ナチュラルUVルースクリームBB』はコチラ


超敏感肌向け
オーガニックオイル配合のお肌に優しい日焼け止め
『FRESH アロマUVサンプロテクト ラベンダー』はコチラ


肌にやさしく、乾燥も防ぐ
赤ちゃんや大人の敏感肌にもおすすめの日焼け止めクリーム
『パックスベビー UVクリーム』はコチラ



  日焼け後のケアにはこちらがオススメ

暑い季節のレスキューアイテム
日焼けしたお肌の火照りを鎮めたいときに塗る全身用の乳液
『FRESH アフターサンミルク』はコチラ


成分は馬油、みつろう、白樺エキスのみ
修復力抜群のレスキュークリーム
『ベビー&マザー トリートメントクリーム(馬油)』はコチラ







2018/04/12(木) 15:50 |

こんにちは~

『楽縁OCEAN』のスタッフ、オオクボショウコです

今日は、こどもの日のお祝いにピッタリなあられのご紹介です


その名も、

『鯉のぼりあられ』(赤)と(青)です
   koinoboriarare-aka.jpg
   koinoboriarare-ao.jpg

『鯉のぼりあられ』(赤)と(青)
有機JAS認定品で、どちらも宮城産有機もち米使用しています。
赤は醤油ベースのあられミックス1袋と砂糖ベースのあられミックス1袋入り、
青は醤油ベースのあられミックス1袋と白ざらめおかき1袋入りとなっています
可愛らしい鯉のぼり型の巾着袋入りです
今年は美味しいおかきと可愛いこいのぼりに囲まれて、
楽しい端午の節句を迎えられそうですね


合成着色料不使用こどもの日のお祝いに
『鯉のぼりあられ』はコチラ






2018/04/11(水) 11:34 |

こんにちは~

『楽縁OCEAN』のスタッフ、オオクボショウコです
4月は息子の誕生月で、少し早いのですが誕生日イベントという事で
昨日、家族で息子リクエストのキッザニア甲子園に行ってきました~
今日から始業式が始まるからか、常連さんの方曰く、
今回はそこまで人がごった返すことがなかったそうです

キッザニアには息子が年長さんの時に初めて行って、
かなりの人と親のハードさに私とパパ的にはもういいかな
って感じだったのですが、
やっぱり息子にとっての思い出はとても良かったようで
今回のキッザニアもすごく楽しめたようでした
しかも、前回は娘はまだ2歳で何も参加することができなかったのですが、
今回はもう7歳で息子と同じように色々な職業体験をして、
2人とも嬉しそうでした

   IMG_2490-1.jpg
    2人で飛行機のパイロットになっているところです。

   IMG_2506-1.jpg
    コチラはお寿司屋さんになって作ったお寿司と、奥は生春巻きです。

どのお仕事も、2人ともとっても頑張っていましたし、
2人が作ったお料理はどれもとっても美味しかったです


今日から新学期がスタートして、子供たちも心機一転して
これから一年間毎日を楽しみながら頑張ってくれると思います

私たちも、そんな子供たちに負けないように、
そして恥ずかしくないように精進していきたいと思います
皆様も、今年度もどうぞよろしくお願いいたします






2018/04/09(月) 22:48 |

こんにちは~

『楽縁OCEAN』のスタッフ、オオクボショウコです
昨日は子供たちの小学校で入学式がありました。
去年の今頃は娘が新1年生として入学し、1つ上の学年のお兄ちゃん、
お姉ちゃんにお祝いの言葉や演奏をもらっていたのですが、
今年は娘が新1年生にしてあげる番
堂々と大きな声で発表し、演奏している姿はとてもカッコよくて、
1年しか経っていないのに、心も体もとっても成長したな、感じました



ところで今、小学生から携帯電話を持たせている家庭が
どんどん増えてきていますね。

我が家はこの4月から息子が小学5年生、
娘が小学2年生になるのですが、リアルにそれを感じています。


我が家でも子供が高校生か大学生になるくらいまでは
携帯やスマホは持たせないと決めていましたが、
このままでは怪しいかもしれません



さて子供に携帯を持たせるとなると
まず心配になるのが「課金」や「スマホ依存」。


でもこれはキッズケータイやネット利用を制限することで解決します。




問題は「電磁波」です。



アメリカのピッツバーグ大学がん研究所は携帯電話の使用と
脳腫瘍の相関を示唆するようなデータが次々に出ていることから、



   「タバコやアスベストと同様な“予防的手段”が必要である。

   確証データは得られていないものの、携帯電話の使用に関しては

   慎重なリスク回避策を講じていくことが重要であることは否定できない」



として、「10の予防的手段()」を提唱しています。

詳しくは「ピッツバーグ大学がん研究所 予防的手段」で検索してください。


もし子供に携帯を持たせるのなら、
やはり親としては可能な限りの安全対策をしてあげたいものですね。



当店がオススメしている電磁波予防グッズ『スピノル』は、
素晴らしいお守りになります

   タブレットとスピノルと


シールタイプは見る角度で色が変わるホログラム印刷されたシールなので、
見た目もかっこいいですよ



お蔭様で発売以来大人気
携帯やスマホに貼るだけで電磁波の影響を中和
『スピノル(電磁波プロテクトシール)』の詳細はコチラ


置くだけでパソコンや電子レンジなどの電磁波の影響を中和
いつでもどこでも、自由に持ち運べます
『スピノル(置き型)』の詳細はコチラ



電磁波と上手に付き合いたい方へ
http://rakuenocean.blog.fc2.com/blog-entry-231.html

めちゃくちゃ良いことを教えてもらいました
http://rakuenocean.blog.fc2.com/blog-entry-197.html

電磁波の影響を最も受けやすいのは
http://rakuenocean.blog.fc2.com/blog-entry-185.html






2018/04/07(土) 07:44 |
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR