fc2ブログ

プロフィール

楽縁OCEANスタッフ

Name:楽縁OCEANスタッフ

ご訪問ありがとうございます。
ここでは楽縁OCEANスタッフの今伝えたいこと、商品情報などを紹介しています。

カレンダー
01 | 2019/02 | 03
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 - -

こんにちは~

『楽縁OCEAN』のスタッフ、オオクボショウコです


いよいよ花粉の季節到来ですね

これからの季節を快適に過ごして頂くため、
当店では新たな助っ人をご用意しました

植物にとってかなり過酷な環境の中でも
黄色や白の可憐な花を咲かせる「ビデンス・ピローサ」の
強靭な生命力に着目した健康茶、
その名も『宮古ビデンスピローサ茶』です
   bidens.jpg


宮古ビデンス・ピローサに含まれるポリフェノールの一種
「カフェー酸」には、「目や鼻の不快感を軽減する」機能に関して
科学的根拠があると報告されています。

これまでお伝えしてきたように、「腸内環境を整える」ことが
有効な花粉対策の一つであることは間違いありませんが、
それでも実感できなかった方は、
ぜひこの『宮古ビデンスピローサ茶』
毎日飲むことを実践してみてください

きっとより多くの方がスッキリ感を
実感できるのではないかと期待しています


からだのサビ&花粉対策に
『宮古ビデンスピローサ茶』の詳細はコチラ


その他、安心・安全な花粉対策特集はコチラ
https://rakuen-ocean.com/kahun.htm




スポンサーサイト




2019/02/28(木) 09:46 |

こんにちは~

『楽縁OCEAN』のスタッフ、オオクボショウコです
先日、私の兄が船釣りで釣ったお魚をおすそ分けしてくれました
そのお魚はなんと、イサキと鯛です
鯛はお刺身で、イサキはお刺身と塩焼きで頂きました
お刺身はもう、ぷりっぷりで美味しかったです
塩焼きは、子供たちも「フワフワで美味しい~」と喜んで食べていました

私は乗り物に酔うので無理ですが、
いつか子供たちにも経験させてあげたいなって思います


さて、今日は1月のランキング発表をしたいと思います

1月売上ランキング

 ドリームワン
 くり坊農園 自然農法菊芋
 オーサワのえごま油(生)
 くり坊農園 元氣野菜セット
 ありがとうシャンプー
 奇跡の味噌 (自然栽培)
 気ジェルバランスα
 くり坊農園 自然農法イセヒカリ
 スピノル(電磁波プロテクトシール)
 自然栽培酵素 マッシモ

1月個数ランキング

 かもめ屋 ライトツナフレーク油漬
 オーサワの干しいも(べにはるか)
 くり坊農園 自然農法菊芋
 奇跡の味噌 (自然栽培)
 季穂 全粒餃子の皮 極厚
 くり坊農園 元氣野菜セット
 ありがとうシャンプー
 オーサワのえごま油(生)
 ピュアトリートメントリップ
 気ジェルバランスα


以上の結果になりました~


オーサワの干しいも(べにはるか)は南アルプスと八ヶ岳の
自然な風を受けながら自然乾燥、天日干しでできた、
自然のおいしさがぎゅっと詰まったほしいもです

私自身がお芋や干し芋が好きで、さつま芋をたくさん買った時は
自分で作ったりするのですが、オーサワの干しいも(べにはるか)
甘くてねっとりとした食感がたまりませんっ


オーサワのえごま油(生)は国内産契約栽培のえごまを乾燥させ、
そのまましぼった非加熱「生」のえごま油です。
オメガ3(αリノレン酸)を約68%以上も含有しています

α-リノレン酸は私たちの体内で作り出すことができず、
食品から摂取する必要がある「必須」の脂肪酸です。
α-リノレン酸は体内でEPAやDHAに変換されます。
このEPAやDHAは、冷たい水に生息する魚に多く含まれる油で、
健康な体や若々しく美しい肌を保つのに貢献してくれるだけでなく、
以前流行った「魚を食べると~・・・」の歌詞にあるように、
脳が欲しがる栄養素でもあります。

しかも、α-リノレン酸は体内に溜まりにくく、
体脂肪になりにくい性質を持ち、体内にこびりついている
不要な脂を洗い流してくれるという、
美容・健康を心がける方にとって、とてつもなくありがたい存在なのです

昨年にえごま油がテレビで紹介されてから、
菊芋に続いてとても反響のある商品です。
加熱には向いていないので、そのままお召し上がり頂くか、
または和え物やドレッシングなどに使うと良いですね


ピュアトリートメントリップは、上質な天然ロウ(ミツロウ)をベースに、
無農薬椿油、ヒマシ油、オリーブスクワランを配合した
ナチュラルなうるおいたっぷりのリップクリームです
ノンケミカルUVカット(紫外線を乱反射させます)・無色・無香料なので
使い勝手も抜群ですね


ようやく寒さの底は越えたように思いますが、
そうなると次は花粉の季節がやってきますね
マスク空気清浄機などを活用しながら乗り切っていきたいですね

どうぞみなさま、体調管理にはお気をつけてお過ごしくださいませ
今月、来月もよろしくお願いいたします






2019/02/26(火) 22:05 |

こんにちは~

『楽縁OCEAN』のスタッフ、オオクボショウコです

現在販売中の『熊本産 自然栽培スイートスプリング』

我が家でも食べていますよ~

sweetspring1.jpg

お味は、やっぱりはっさくのような肉厚の食感に、ミカンのような甘さ

本当に酸っぱそうな見た目とは裏腹に甘くてジューシーな味なんですよ~



なのですが、



「見た目と違うといっても初めてだし、いきなり何個も買うのは不安

という方は当然多いかと思います。



そこで今回お味見サイズということで、
新たに「お試し2個」を追加させて頂くことに致しました



やっぱりどんなに美味しいと言われても
実際に食べてみないことには想像もつかないし、
生鮮食品にはどうしても当たり外れがあります。

柑橘類である以上、中には酸味が強すぎてスッパイものも
あるのではないかと思うのが自然ですよね。


でも、スイートスプリング



   スッパイものに当たる確率は極めて低いのです



なぜならスイートスプリングには
「果肉先熟型」という特性があるからです。

みかんなどの柑橘類は、
外皮が先に熟して緑色からオレンジ色になっていき、
その後果肉が少しずつ熟していくのが一般的です。

でも「果肉先熟型」はそれとは逆で、
先に果肉が熟していき、遅れて外皮が熟していくのです。

だから、スイートスプリングはたとえ外皮が緑色でも中身はちゃんと熟していて、
酸味が少なく十分食べられる状態になっている、というわけです


はっさくのような見た目にもなれば、
酸っぱくて甘くない、なんてことはまずありえないと言えそうですよね
しかも、はっさくのような見た目にも関わらず、
薄皮まで食べられるなんて驚きですよね


そうは言っても外皮が厚いので、
みかんと違ってカットしなければならないのがめんどくさい
という方もいらっしゃるかと思いますが、
そのデメリットを超えるだけの美味しさがスイートスプリングにはあります

他の商品購入のついでにでも、ぜひ一度お試し頂ければ嬉しく思います


農薬も肥料も一切不使用
「みかん」と「はっさく」をかけ合わせた新感覚の贅沢果実
『熊本産 自然栽培スイートスプリング』の詳細はコチラ
2月末頃までの季節限定販売となります。






2019/02/23(土) 23:01 |

こんにちは~

『楽縁OCEAN』のスタッフ、オオクボショウコです


先日ご案内させて頂いた『自然栽培 蔵出し温州みかん』
お蔭様であっという間にほぼ完売となっています

今年もたくさんの方にご注文頂きまして
本当にありがとうございます

あと少し、キャンセル分がわずかに残っていますので、
ご希望の方はお早めにご注文下さいませ


さて、みかんがなくなって寂しくなるかと思いきや、
ちょうど入れ替えで別の柑橘を販売できることになりましたよ



こちらもなんと

農薬も肥料も一切不使用の自然栽培です



その名も『スイートスプリング』です
sweetspring.jpg


『スイートスプリング』
「上田温州(みかん)」と「八朔(はっさく)」を
かけ合わせた珍しい柑橘とのこと。

実際に食べてみたところ、

めっちゃ美味しい~~~
sweetspring1.jpg


すっぱそうな見た目とは裏腹に、
酸味も苦味もなく、甘くてジューシー
ズバリ、『見た目八朔、味みかん』ですね


甘いといっても決して甘ったるくなく、
後味スッキリで、いくらでも食べたくなる美味しさです
しかも八朔の果肉たっぷり感はそのまま味わえるので、
まさに八朔とみかんの美味しいとこどりですねっ

しかも八朔と違って果汁も多いので、ジュースにするとまた格別でした

ぜひ一度食べてみてください。
見た目とのギャップにビックリしますよ~


農薬も肥料も一切不使用
「みかん」と「はっさく」をかけ合わせた新感覚の贅沢果実
『熊本産 自然栽培スイートスプリング』の詳細はコチラ






2019/02/10(日) 21:44 |

こんにちは~

『楽縁OCEAN』のスタッフ、オオクボショウコです

皆様、毎年大・大・大人気のみかんが
ついに今年も販売開始となりましたよ~
   ibemikan2.jpg


滅多にお目にかかれない農薬・肥料不使用かつ
味も最高に美味しいまさに“奇跡のみかん”



「なぜ温州みかんがこの時期に



と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、
そこが美味しさの秘密です

このみかんは昨年末に収穫したものを木箱で貯蔵し、
酸味と甘みがまろやかになるまで
じっくり熟成させてから出荷している「蔵出しみかん」なのです。

「まろやか」と言ってもみかんとしての酸味はちゃんとありますし、
決して甘過ぎることもありません
酸味と甘みのバランスが絶妙なんです


だからみんなに愛される味なんですね


ただ今年は大変残念なことに、
販売量が去年の半分ほどしか確保できず、
【早期終了】が予想されます

というか、この週末にご注文受付終了となってしまう
可能性すらあると思いますので、
とにかくお早めにご注文ください

完売となってしまった場合は何卒ご容赦くださいませ


農薬も肥料も除草剤も一切不使用
糖度と酸味のバランスが良く、とってもジューシー
『自然栽培 蔵出し温州みかん』の詳細はコチラ






2019/02/03(日) 09:52 |
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR