こんにちは~

『楽縁OCEAN』のスタッフ、オオクボショウコです

気がつけば、6月分と7月分のランキングができていませんでした


また今月から気を引き締めてやっていきたいと思います


さて、今日は8月のランキング発表をしたいと思います

























以上の結果になりました~

尾花沢産 自然栽培スイカは本当に美味しかったですね

我が家でも1玉購入して食べてみましたが、
皮のギリギリの所までしっかりと甘みのあるスイカは初めてで、
子供たちも皮の白い所が見えるまでしっかり食べていました

私自身はもともとスイカを食べると必ずと言って良い程
お腹を壊してしまうので、食べるまではちょっと怖かったのですが、
普段食べるより沢山食べてしまっても全然痛くならなかったので不思議でした

あんなに美味しいスイカは初めてだったので、
また来年もたべたいですね~

今回はご賞味いただけなかった皆さまも、
ぜひ来年はお試しくださいませ


くま笹珪素は日本の薬膳文化に伝わる食べ合わせの知恵をベースに、
クリーニングの力に優れたくま笹とドクダミ、
サビ取りパワーに優れた赤紫蘇を融合し、さらに70種類を超える
自然のままの海洋ミネラルを含む化石サンゴカルシウムを加えた
植物発酵珪素パウダーです

初めて見た時は店長も私も「小っちゃ


実際には「ひとふり」でも十分なパワーを発揮するので、
1本あれば結構たっぷり使えますよ~

お料理の下ごしらえや隠し味に、食べる前に、お米を研ぐ時や炊く時に、
飲み物やお菓子なんかにもひとふりでマイナスを和らげてくれるので
本当に重宝します


無肥料自然栽培 黒千石はニッポンのお豆シリーズの中でも
小豆と同じくらい人気のお豆さんです

お豆自体は少し小粒ですが、黒豆ご飯にしたり、納豆にしたり、
黒豆茶なんかにしても美味しくお召し上がりいただけます

私も黒豆ご飯が大好きなので、以前は家庭菜園で採取した
お豆を使っていたのですが、今年はこのお豆を使って
チャレンジしてみたいと思っています


当店のお豆シリーズはどれも農薬も肥料も一切使わない
無肥料自然栽培で育てられた安心・安全で美容にも健康にも役立つ
本物のお豆たちです

このお豆たちで元気であり続けたいですね

まだもう少し残暑が続きそうですね。
くれぐれもご自愛くださいませ

関東地方の復旧も早く終わる事を心よりお祈り申し上げます

スポンサーサイト
2019/09/11(水) 11:03 |
△